先週、2018川崎国際多摩川マラソン⁩で10kmの部に参加してきました。

産後初のマラソンです走る人

 

 

 

image

 

 

 

 

 


ハート 厳選国産100%雑穀・美穀小町 ハート


 

◆お歳暮・冬ギフト受付開始!◆今年の締めくくりに雑穀の贈り物を♪

クリスマス・お年賀のプチギフトに!無料ラッピングも承っております


 

 

 

明日で産後半年。

あっという間ですね。

 

産後驚いたのが筋力の衰え。

腹筋なんて全然できなくなっていたし

朝に習慣としていたヨガも起きれば夜泣き後の疲労感でいっぱいでやらずじまいになっていました。

 

 

なにか目標を立てると、それに向かって準備するもので。

走る人半年でマラソン大会に出場する!

を目標としていました。

 

 

image

と言っても、練習したのは2~3回で5~6km走ったのみ。

息子を連れて走るわけにもいかず、託児のことを考えるとなかなか練習もできませんでした。

(いや、わたしの準備不足が大きいのですが。)

 

 

早く走れるわけでもないし、最後尾から出走。

抜かすしかないので、気持ちよかったですsei

 

 

 

image

結果は、1時間46秒

産前も1時間切ったことなかったから、ほぼ同じくらいのタイムでした♪

人が多すぎて走り始め2分くらいはなかなか前に進めなかったので、その割には好タイム!

 

 

image

こうしてふたりで走れるのも、息子の面倒を見てくれる人がいるからです。

仕事含め、協力してくれる人がいるからだなと、心から感謝。

 

 

しっかり食べて、運動もして、リフレッシュして。

これからもがんばろう腕

 

 

まだ授乳はしていますが、これでわたしの体は元通りに戻ったような気がしていますsei

 

 

 

【関連記事】

出産のご報告 

入籍と結婚式

わたしは妊娠できるのか。

1度目の妊娠

妊婦さんにとって1番いけないこと

子宮筋腫のいたずら

妊娠中のイメージと、実際

お酒好きさん必見!アルコール、つわり、食嗜好の変化について

妊娠中期(妊娠5~7ヶ月)

まだまだ働ける・・・妊娠後期(妊娠8~9ヶ月)

苦しい臨月のおすすめは●●

結婚・妊娠のベストタイミング

安産のコツ

産後ストレスが感じにくい・・・3つのポイント

夜泣きに負けない!夜しっかり寝れるコツ

●●時の100均お役立ちアイテム

子育てって「たいへん??」

試行錯誤・・・ついに、授乳ケープを使わずに授乳!!

育児は体力勝負!

子育てと仕事の両立 ・・・自信の付け方は?

産後4ヶ月。わたしなりの育児と仕事の両立の仕方

忙しい毎日の栄養バランスの整え方

産後トラブル…「髪が抜ける」とその対策

子連れ新幹線!気をつけるべきポイントは?

外出先での授乳・オムツ替えの場所のリサーチ法

産後すぐに仕事復帰して辛かったことはなんですか?

産後初のマラソン大会
 

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


レシピ・料理撮影・コラム執筆 商品開発・アドバイス セミナー・お料理教室・各種出演 フリーランス志望の皆様へ


Books


おなかやせ定食女子栄養大学の雑穀レシピ


 関連サイト


【プロ料理研究家ユニット】
 ■Love Table Labo. HP→
 ■facebookページ→

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP →
 ■代表柴田真希の facebookページ→
 ■(株)エミッシュの facebookページ→

【厳選国産100%雑穀】
 ■美穀小町 お買いものサイト→
 ■美穀小町スタッフブログ→
 ■美穀小町facebookページ→

 ■Instagram (インスタグラム)→ 

【管理栄養士 柴田真希】

 ■柴田真希 facebookページ→
 ■Instagram (インスタグラム)→ 


ハート オススメ!エクセル栄養計算 ハート

【簡単入力・見やすいデザイン・お手ごろ価格】栄養価計算Excelファイル

メモ参考ブログ は コチラ


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。