友達は選ぶ | mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

子供が1歳のとき夫と死別/経験・学び・家族や義実家との関わりを綴っています。子供は社会人おひとりさまの老後の過ごし方を模索中,゚.:。+゚旅行好きな繊細さんアラフィフ,゚.:。+゚
【アメンバーは何度かやり取りのある方で共感してくださる人】メッセージにて申請下さい

みなさん こんにちはスター

 

先週は雪が舞っていたのに

いきなりあったかくて

花粉で鼻ズルズル

 

 

先週久々に飛行機で北海道へ旅行

淡々とした日々におかしくなりそうだったけど

 

楽し〜って思えた

 

めっちゃリフレッシュ

 

 

 

狭い世界のしがらみが苦手なので

 

もともと家でじっとしてるのは

私の性格上合ってないでしょうね

 

 



昔の友達

 

 

ふと

 

昨年帰省するとき

 

色々落ち着いたから

久々会いたくなって

 

幼稚園からのお付き合いのママ友にメールしたんです

するとメールが戻ってきたんです

 

 

 

 

こっち引っ越してからは会ってなくて

2、3回メールしたくらい

 

引っ越すときはまだ周りはスマホじゃなかったんですよね

 

帰省しても

バタバタしてなかなか時間が取れず

 

番号変えたんかなって諦めてたんです

 

 

 

 

 

久々に

 

どうしてるんだろう

 

って 頭に浮かんだんですよね

 

 

年上なので

もう60代

 

定年で家にいるかな〜って思いながら

 

ダメもとで

 

電話番号にメールしてみたんですよ

 

 

 

 

 

 

そしたら

返信があって

うれしー

 

 

番号変えたと思ってたら

そのままでした

 

 

メールは去年調子が悪い時期があったらしく

変わってないとか

 

 

 

今回

連絡したら

ちょうど前日に海外出張から帰ってきた

 

って返信が

 

 

 

まだお勤めしてて

 

 

もしかして昨年の

メールしたタイミングが

 

海外出張中だったのかな

 

 

今年に入ってから何回も海外出張行ってるらしく

 

ちょうどいいタイミングで連絡がついて良かった

 

 

 

 

もう連絡が取れないかと思ってましたから

 

 

 

勇気を出して連絡してみて良かった

 

 

 

 

 

 

 

思えば幼稚園の頃

声をかけてくれて

 

国際結婚をされてて

当時 ご主人は海外にいたので

 

 

食事に誘ってくれたり

気にかけてくれた人で

 

私が歳下ってのもあって面倒見がいい方で

仲良くさせてもらいました

 

 

途中で 学校に上がってから

シングルマザーとなられたけど

 

 

バリバリのキャリアウーマン

 

すごいな〜って思います

 

 

 

 

 

 

 

 

連絡が取れて久々に嬉しかったです

 

 

 

前向きで明るく

姉御肌

 

 

 

次帰省するときは

久々に会いたいな

 

 

 

確か7歳くらい年上だったかな

 

 

それから

ご近所だった人で連絡を取っている人も

7歳くらい年上で

昨年帰省したときに

久々に立ち寄って話してきました

 

 

子供はつながってないけど

なんか話が合うんですよね

 

 

 

 

 

 

 

2人とも面倒見がいい人

 

 

お茶したり話が弾みました

 

 

 

 

 

 

夫の兄嫁は5歳上

 

比べてしまうと申し訳ないけど

 

 

兄嫁は子供が同級生でご近所だったけど

ほとんど顔を合わせないし

参観日も顔見ても声もかけないし

 

特に連絡もない

 

ママ友も子供の性別が違うから

かぶってないからまだ良かった

 

 

 

 

外面はとてもよくて社交的

 

親戚にはかなり評判がいい

 

でも私には。。。

 

同級生だから色々耳にした

弱いものいじめ(ママさんを)のこととか

 

確かに性格はかなりキツイ

 

 

要領よくて

メリットある人にはすごく親切で愛想がいいんです

 

 

 

義母にもキツイことをはっきり言うので

義母も気を遣っているのがわかります

 

 

 

 

 

したがって兄嫁から

うちはなんもフォローも根回しもしてくれなかった

 

夫の法要で会ってもチラッと世間話するか

子供自慢を聞かされるくらい

 

気にかけてくれる言葉はなし

 

盆正月

家にお呼ばれすることもなく

 

 

 

歩いて数分のところなのに

家を建て替えてることすら知らされてなかった

 

 

家が完成してから

義母から内祝いを渡してきてっていきなり連絡があって

 

 

それまでなんも聞いてないのに

お金だけ渡すんかい

 

って驚いた

 

まあ 義実家の人たちとは近所なのに

 

そんな関係性

 

 

 

 

 

義兄宅は義実家の隣だけど

正月くらいしか義実家に行かないから

(義実家の両親は毎日うちの隣の畑にいるし

盆正月命日とあちらの家族がうちに来る方が多かったので)

 

 

道すがらそこを通る用事もない場所なので

ちょうど行かない間に建て替えてたようで

全然気がつかなかった

 

 

 

ていうくらいの関係性

 

 

 

 

 

今冷静にこうして書くと

 

 

やっぱ

なんかおかしいですよね

 

 

 

 

 

義実家は資産家で

兄のところは一生貯金なんてしなくてもいいくらい

 

 

 

恵まれてるのにね〜

 

 

 

 

 

よそよそしいというか

 

 

夫が亡くなってすぐは

私はてっきり

家族のような付き合いをするんだと思ってたんです

 

 

 

だけど

実際は

 

義両親は

 

一応嫁として

遠縁も含め親戚付き合いはしてもらわないと

 

ってスタンスで

 

私は逆にそっちの付き合いは

子供も小さいし

次男だからいいよって言ってくれると思ってた

 

 

ほんとこれについては

がっかりしたのを覚えています

 

 

 

 

 

 

 

書き出したら思い出して

長くなったけど

 

 

もし兄嫁が

 

もう少し

情けがあって

 

優しさを感じられたら

 

引っ越すこともなかったと思います

 

 

 

 

 

 

同じ年上でも

 

親戚より近くの他人の方が

あたたかい言葉をかけてくれます

 

 

 

 

 

 

年上でも

義姉とはきっと友達にはなれない

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅を貸しているし

もう実家の家もないので

 

こっそり帰省していますが

 

 

次帰ったら

年上の友人に

久々に会ってこようかなって思います

 

 

 

 

 

アラフィフになって

子供繋がりがなくなってからは

 

人の断捨離もしました

 

 

 

友達は一緒にいて尊敬できて

 

心地いい人を選ぶようにしています

 

 

 

 

だから友達って呼べる人

超少ないけど

 

 

 

 

 

ではまた〜

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

旗アメトピ掲載記事 

 

宝石赤誰にでも訪れる人生の転機

 

宝石赤死別して辛かったこと

 

宝石赤アラフィフの友達作り

 

宝石赤ひとりごと【シングルマザーは困ると思う場面】

 

宝石赤集合住宅の騒音って

 

宝石赤ほぼ おひとりさま

 

宝石赤人のイメージに寄せてない?

 

宝石赤こんなご近所さんて

 

宝石赤心にモヤモヤが残る友達

 

宝石赤命日とメリークリスマス

 

宝石赤年賀状

 

 

2024年

宝石赤ひとりで過ごす

 

宝石赤別れが人を強くする

 

宝石赤2年続いた喪中はがきの影響

 

宝石赤もう遅いわ

 

宝石赤重なる時は重なる

 

宝石赤残りの人生やってみたいこと

 

宝石赤夫が建てた家のこと

 

 

 

 

 

 

 

旗よく読まれている記事 

 

宝石赤死別から立ち直るには

 

宝石赤起きることは鏡の法則と言うけれど

 

宝石赤亡くなった人の念い

 

宝石赤寿命について

 

宝石赤死別子連れの大竹しのぶさんと再婚した明石家さんまさんてすごい