寿命 | mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

子供が1歳のとき夫と死別/経験・学び・家族や義実家との関わりを綴っています。子供は社会人おひとりさまの老後の過ごし方を模索中,゚.:。+゚旅行好きな繊細さんアラフィフ,゚.:。+゚
【アメンバーは何度かやり取りのある方で共感してくださる人】メッセージにて申請下さい

みなさん こんにちはスター

 

前回に書いた

久々に連絡を取って繋がった

年上のおひとりさまの知り合い

 

もう何年も連絡取り合ってないし

年上なので知り合いなのかな?

 

 

から

 

ちょうど

今度推し活にそっち方面に1人で行くの

 

って連絡が

 

あちらも久々で

誘っても大丈夫かな?

って気を遣っているような感じ

 

 

 

それじゃあということで

 

 

 

落ち合うことになりました爆  笑

 

おばさんになってるから指差し

会ってびっくりするよ

 

とお互い会っても老けたね

って言い合わないでいいように

牽制しつつ 笑

 

 

 

 

 

 

 

寿命

 

 

 

 

寿命

 

これまで色んな人の話を聞いてきて

 

生まれた時には

もう寿命って決まってるんだ

 

 

という答えに辿り着いてきました

 

 

 

 

 

 

 

多少

陰徳を積んだりした人は

寿命が伸びたりすることはあるようですが

 

 

基本的に

決めてきているのか

決まっているのかわかりませんんが

 

寿命はあると思う

 

 

 

 

 

これを受け入れるかどうかで

 

 

親しい人の死について

 

 

どう思うかって違ってきたりするんです

 

 

 

 

 

だってね

すごくいい人がなんでこんなに早く

 

とか

 

こんな悪い奴がなんで長生き?

 

 

私だけがなんでこんな寂しい思いを。。

 

 

 

って思うことがありますが

 

 

 

 

生きてる時の行いで

寿命が変わるんなら

 

善人は長生きするはず

 

 

でも

 

現実は生まれてすぐ亡くなったりと

色々

 

 

 

 

それぞれに

意味があると思っています

 

 

 

 

早く亡くなることについては

まわりの人の人間的な成長を促す役割を担っている

 

 

場合も多いのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

家族の場合

 

家族が亡き後

 

自分のせいにして

ずっと後悔したり自分を攻め続けたりすることもあります

 

 

 

 

 

私は

亡くなった人の分まで

 

一生懸命生きなきゃ

 

 

と自分を追い込んでいました

 

何をするのも一生懸命で

だらだら暇してたらダメだ

 

 

楽をしたり贅沢をすることに

罪悪感があった時期があります

 

 

 

 

そうなると

誰のために

なんのために生きてるのかわからなくなってくるんですよ

 

 

自分の人生を生きてないって感じ

 

 

それっておかしくない?

と思い始め

 

 

 

 

 

 

 

寿命だったんだ

 

 

 

そう思えるまでには随分時間がかかりましたが

 

 

 

 

 

 

 

何度も自ら命をどうにかしようとしても

失敗したり

助かってしまう

 

 

という話はこれまでたくさん耳にしてきました

 

 

 

 

そういう幾つもの体験談から

やっぱ寿命は決まってるんだ

 

 

って思います

 

 

 

 

 

 

親しい人をなくすことは

とても辛く

 

若ければ若いほど受け入れ難い

 

悲しむ時間も

自分を向き合う大切な時間でもあり

 

 

 

 

 

悲しみ切ったあとは

 

その人の分まで謳歌しよう

 

と楽しむ方向へ転換する

 

 

 

悲しみ続けることを本人は望んではいないはず

 

 

 

そう思えるのに10年近くかかりましたが

 

 

 

 

それも答えを出すのに必要な時間だったんだと思います

 

 

 

 

寿命は決まっているとしたら

 

どう過ごすかの選択肢は個人の自由

 

 

 

 

 

 

これは誰にでもそうだと思うことですが

 

 

 

常識や固定観念というのは

本当に邪魔で

 

これが普通なんだっていうのに

縛られて暮らしている

 

 

 

 

普通っていう定義の中にいないといけない

 

 

っていう考え方が

自分を苦しめている時があります

 

 

 

 

 

まわりと比べずに

これでいいんだと

自分を楽しむことができると

 

世界が違って見えてくるグラサン

 

 

 

 

 

 

 

財布じゃなくて

 

心が豊かになる生活乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

ひすいこたろうさんの動画に

銀ちゃんが爆  笑

 

人生のどん底で

5回も自○を試みるも

5回とも頑丈なロープがなぜかスパっと切れてしまったという

 

 

 

どん底をなん度も経験

 

会社を経営して軌道に乗るほど

世界が白黒に見えて

贅沢しても楽しめない

 

何度も人に騙されて人間不信になったり

 

1年半 森で野宿生活

現在

エコビレッジビルダーとして活躍中

 

 

 

 

昔満員電車で突然見知らぬお爺が人をかき分けて寄ってきて

 

いきまりこれからの人生について

手相を見ながら語ってくれた銀ちゃんの人生

 

やりたいこと全部やって

そのとき裏切られたりと大変な思いするけど

助けてくれる人が必ず現れるから

 

まわりの人を幸せにするという希少な存在

 

といわれ

 

その通りになっているのも

選ばれし人なんだなと思ったり

 

26で日本一になる

30でガラッと違う仕事する

などなど

 

 

本当の幸せってなんだろう泣

 

ってモヤモヤしている人におすすめ

 

元気が出る動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな村作り体験してみたいわ

 

 

 

 

 

でも虫とか苦手

 

イケイケ集団は苦手

 

 

 

 

得意をシェアして

お互いを尊重しあえて

困った時は助け合える

 

 

そういうのがいいですね

 

 

いまは

人間関係が損得勘定ばっかで

もううんざりしてたので

 

 

 

 

これ見てたら

お金がなくてもどうにかなるって思えてくる

 

 

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

旗アメトピ掲載記事 

 

宝石赤誰にでも訪れる人生の転機

 

宝石赤死別して辛かったこと

 

宝石赤アラフィフの友達作り

 

宝石赤ひとりごと【シングルマザーは困ると思う場面】

 

宝石赤集合住宅の騒音って

 

宝石赤ほぼ おひとりさま

 

宝石赤人のイメージに寄せてない?

 

宝石赤こんなご近所さんて

 

宝石赤心にモヤモヤが残る友達

 

宝石赤命日とメリークリスマス

 

宝石赤年賀状

 

 

2024年

宝石赤ひとりで過ごす

 

宝石赤別れが人を強くする

 

宝石赤2年続いた喪中はがきの影響

 

宝石赤もう遅いわ

 

宝石赤重なる時は重なる

 

宝石赤残りの人生やってみたいこと

 

宝石赤夫が建てた家のこと

 

 

 

 

 

 

 

旗よく読まれている記事 

 

宝石赤死別から立ち直るには

 

宝石赤起きることは鏡の法則と言うけれど

 

宝石赤亡くなった人の念い

 

宝石赤寿命について

 

宝石赤死別子連れの大竹しのぶさんと再婚した明石家さんまさんてすごい