亡くなった人の念い | mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

子供が1歳のとき夫と死別/経験・学び・家族や義実家との関わりを綴っています。子供は社会人おひとりさまの老後の過ごし方を模索中,゚.:。+゚旅行好きな繊細さんアラフィフ,゚.:。+゚
【アメンバーは何度かやり取りのある方で共感してくださる人】メッセージにて申請下さい

突然ですが占っていいですか?

 

今週の みましたか?

 

これは 毎週録画予約しています

 

 

今回占ってもらった人

 

5年前に ご主人が末期ガンで

結婚生活わずか1年

お子さんが生まれる前にご主人を亡くされた方

 

ご主人は34歳で亡くなり

 

それから数ヶ月後に お子さんが生まれたそうです

 

我が子を見ずに亡くなるなんて

どんなに無念だったことでしょう

 

 

 

 

医療従事者だったご主人は

 

ご自身の寿命が長くないと悟って

 

まだ見ぬ我が子のことなど

 

色々書き残されたことがあったそうです

 

 

 

うちの夫と亡くなった年も近く

また末期ガンで数ヶ月で亡くなったことも似てる

 

子供は生まれていましたが

1歳だったので 父親の記憶は一切なし

 

 

似たような境遇だなと

とても興味深く みていました

 

 

星ひとみさんという 占い師 

というより

 

霊能者だと言った方がいいと思いますが

 

いつも 何も相談者が言わないのに

 

具体的に バシバシと当ててますよね

 

 

他の方とは 一線を画している感じ

 

抽象的でないところがすごくて

 

この人なら 一度 視てもらいたい

 

 

 

その星ひとみさんへの相談者さんとのやりとりで

 

 

亡きご主人さんは 5年前に亡くなっていますが

 

いつも 近くにいて 

親子を見守ってると言っていました

 

 

私も霊視してもらうと右か左か忘れたけど

今でも 亡くなった年頃の姿で

そばにいて見守っていると言われます

 

 

お子さんは確か女の子だけど男っぽくないですか?

と聞かれてて

 

どうやら ご主人の魂?が

半分くらい入ってて影響してるとかなんとか

 

再婚はしてほしくない的なことも言っていたような

(うろ覚えなので 違ってたらすみません)

 

 

 

子供とみていたんですが

子供も 似た境遇だからか

もらい泣きしていました 珍しー

 

 

 

亡くなる前に お子さんについて

 

こうしてあげたらいい など

教育とかについても 遺言のように

 

ご自分の考えを書き留めてありました

 

 

 

 

それをみて

こういうのって 最初はありがたくもあり

それを支えに頑張り励まされます

 

 

 

しかし 将来もっと年月がたったら

 

それが重く感じることが出てくる

 

まだ5年 お子さんも幼稚園

 

 

もしご主人が生きていれば

お互いの教育方針など

 

その都度話し合ったり意見交換して

歩んでいく

 

 

でもね 亡くなってしまって

教育方針や習い事や方向性について

お子さんの性格や適正

 

本人の意思まではわからない

 

 

また もしかして将来 

再婚の機会があるかもしれない

 

 

 

これから 亡きご主人の念いと

残された家族の意見が一致しないこともでてくる

 

 

 

それらは

故人の意思を尊重してばかりいると

 

子供や自分の意思が

後回しになりかねないのです

 

 

幼い子供を育てながら生きていく

 

現実を生きることは 実は大変なんです

 

 

 

うちは子供がもう社会人ですから

 

相談者さんがこれから歩むであろう

葛藤がわかるんですよね

 

散々乗り越えてきたので

 

 

 

 

何が言いたいかというと

 

生きているのは あなた

 

迷ったら 自分やお子さんの意思を尊重してください

 

 

 

 

亡くなる前に言ったり書いたものというのは

生きている時の 思い 願い

 

 

亡くなってからは 

遺された家族の幸せがいちばん

 

それが供養にもなる

 

 

 

生前 自分の言い遺したことで

家族が思い悩むことは 

 

あちらの世界からみてて

 

逆に苦しいのです

 

 

 

ですから 亡くなる前の言葉に 

振り回されなくていいってこと

 

 

 

 

迷ったら

どう生きたいかは あなたが決めればいいのです

 

 

 

 

 

結婚して日が浅く亡くされた場合は特に

 

いつか こういった壁にぶち当たります

 

 

 

 

どうか あまり言葉に囚われすぎないで

 

今を生きているあなたを

 

優先してあげて下さい

 

 

似たようなことで 悩んでいる方も

いらっしゃるかもしれない と

 

 

ふと そんなメッセージが浮かびお伝えしました

 

 

 

やはり お盆ですね

 

 

 

 

 

 

いつも訪問くださり お読みいただきまして

  ありがとうございますゆめみる宝石

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

旗最近のアメトピ掲載記事 ほぼ おひとりさま

 

 

旗よく読まれている記事 死別から立ち直るには