UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
何の問題もないパワフル高校生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
今日の朝、実家の母から
こんなLINEが届きました
元自律神経失調症で
通信制高校
IT専門学校
を卒業しシステムエンジニアとして
社会人2年目になる息子
(名古屋で1人暮らし4年目)
から、敬老の日のプレゼントが
送られてきたらしい♡
私なんて
このLINEを読んではじめて今日が
敬老の日って気づいたのに
息子は本当にすごいな〜って思う。
息子は
自分が社会人になってから
周りへのプレゼント(=感謝の気持ち)
を欠かさない子で
社会人1年目となる昨年の敬老の日も
両方のじいちゃんばあちゃんに
LINEギフト送ってたし
そのとき(去年)の
母からの喜びのLINEがこちら
今年の春には
義理の父母(息子の祖父母)を
熱海旅行に連れていったし
しかも、これ
86歳になるじいちゃんが
「また旅行に行きたいな〜」
って言ったのを息子が聞いていて
その願いを叶えてあげたんです
ハッキリ言って
めちゃめちゃ優しいんですよね。
(私にはちゃんと健全にアッサリ。笑)
でね、思いました。
/
不登校になる子って優しいよな
\
ってね。
敏感で繊細で、それで
傷ついたり
足踏みしたり
遠回りしちゃったり
いろいろあるけれど
でも根っこの部分に
とても優しい心をもっている♡
だから本当に、大丈夫。
ちなみに実家の父母は
去年もLINEギフト受け取ってるのに
(誕生日も含めれば、何度も)
住所と名前入れたのに、できないから
教えてもらいにくると言うので
「私がそっちに行ってあげるよ」
って言って見に行ったら
(町内なのですぐ行けちゃう)
郵便番号が入力されていなくて
(惜しい!あと一歩だった!笑)
これは、もっとスマホ操作が苦手な
義理の父母はそのうち聞きにくるな
(こちらは敷地内同居なのですぐ来れる)
と思っていたら、案の定
2時間後にピンポンが鳴って
「どうやったらいいか分からなくて」
って言うので、笑えました。
ササっとやってあげたら
「すごいね〜。ありがとうね」
って帰っていったよ。
こういうときも
両親への未消化な感情とか
いろいろなブロックを解消済みだと
面倒くさい
時間を奪われた
なんで私が?
とか1ミリも思わず
気持ちよくやってあげられるので
マイナスを出さずに済むし
みんなが気持ちよく助け合って
生きていけるので
私の世界は本当に穏やかで平和です♡
ブロックを解消しておくと
自分の周り半径◯メートル
みんなで幸せになれちゃうので
そういう意味でもブロック解消
ぜひおすすめです。


インスタもフォローしてね


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓