UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
何の問題もないパワフル高校生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
こちらの記事は
1年前に書いたものですが
![]()
![]()
ブロック解消
って聞くと、なんとなく
ブロック(思い込み、勘違い)は
できるだけ早く解消すべきジャマもの
というイメージを抱きがち![]()
じゃないかな?と思うのですが
頭の中のうるさい
厳しい看守
脳内に棲みついているお母さん
口うるさい教師
厳格な執事
みたいな人(思考、左脳、もう1人の自分)
って、実はあなたの敵ではなくて
あなたがもうこれ以上
傷つかないように守っている
騎士(ナイト)くん
なんですよね。そう思うだけで
敵じゃなくて味方って感じられて
ちょっとホッとしますよね。
ただ、この騎士(ナイト)君
ちょっと、いや、かなりポンコツでね。汗
やることが極端なんですよ。
騎士(ナイト)君って
あなたが0〜6歳の頃に、傷つくのをみて
「守ってあげたい」
「もう二度と傷つけたくない」
という思いをもとに
生まれた騎士だから
あなたが傷つくのを避けるためなら
なんだってするんですよ![]()
友達関係で傷ついたなら
![]()
外の世界に行けないようにしちゃおう
みたいにね![]()
(騎士くんはどんな現実も創れちゃう)
そして
ここで大事なことは
騎士(ナイト)君が生まれたのは
0〜6歳の頃なので
騎士君は、あなたのことを
いつまでも0〜6歳の
未熟な幼児のままだと思っていて
あなたが大人になった今も
過保護に守り過ぎちゃっている![]()
ということなんですね。
つまり
/
過度に自分を守り過ぎちゃっている
\
ここが問題なんだよね。

私たちは過度に自分を守り過ぎている
だから
騎士(ナイト)君に
人見知り
外の世界が怖い
赤面症
例えば、こういう症状を起こすのを
やめてほしい場合
「私は、大人になったから
そんなに守ってくれなくて、もう大丈夫」
っていうことを自分と自分の対話によって
伝える必要があるよ。
コツコツと何度もね。
そうすると3ヶ月も続けると
外の世界が怖くなくなってきたりします。
過保護な騎士君に
もうちょっと(大人になった)自分を
信頼し手を離してもらうだけで
生きるのが格段に
楽ちん&軽やかになりますよ。
とてもステキな本なので
気になった方はぜひ読んでみてください。
インスタもフォローしてね![]()
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓




