UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
何の問題もないパワフル高校生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\5月枠は、25日募集スタート♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
子どもの不登校を解消するには
まずはママから幸せに♡
ママが自分の人生を楽しもう♡
そうしたら、子どもは
少しのタイムラグを経て
勝手に動き出すから!
って、いろいろなところで
言われているし
事実、そうだと思います![]()
わが子の不登校って
「ママもっと楽になって♡」
の子ども(宇宙)からのサイン![]()
という側面が多分にあるので
ママが子どものために
(無意識に)犠牲になるのをやめて
自分のために
時間も
お金も
労力も
使うようになって
ママが自分の人生を楽しみ始めると
子どもは、また動き出す!
そんな親子を
これまでたくさん見てきました。
![]()
でも
ママが生き生きと
自分のやりたいことをやって
自分の人生を楽しんでいるのに
子どもは変わらず
いまいちエネルギー不足?![]()
っていう感じでスッキリしない。
動き出さない。
もし、そんな状態で
なんでだろう?って首を傾げている
ママがいたら
ここをチェックしてみて欲しい!
というポイントが1つあります。
それは、あなたは
自分の母親のことを、いまだに
恨んでいないか?
見下していないか?
バカにしていないか?
許せないと思っていないか?
見放してないか?
ということです![]()
よく
母親を嫌いなまま幸せになっていい
母親を許さなくていい
という言葉を聞きます。
そう。もし、今
あなたがめっちゃ幸せなら
ぶっちゃけ母親のこと
嫌いなままでも許せなくても
全然、それでいい!
って、私も思います![]()
でも
もしも、今
子どもの問題がなかなか解消しなくて
困っているのだとしたら
原因は、きっとそこなので
その場合は、わが子のためにも
やはり母親への未消化な感情は
解放していきたいところですね♪
![]()
では、なぜ母親なの?
って聞かれたら、それは
/
母親は宇宙(大元)だから
\
としか言いようがないんだけど
母親(大元、宇宙)からの愛が
感じられない
見えない
受け取れない
その状態では、エネルギーが
〝循環〟していないんですよね![]()
例え、今、自分の人生を
思いっきり楽しんでいたとしても
その大元の動機が
母親への反発、反面教師
(無意識に)見せつける
だったりして(マイナス動機)
やっぱりエネルギー(愛)は
ぐるぐる循環していなくって
滞っていたりします。
(だから、わが子は充電がたまらない)
そんなに好きじゃないくらいで
今は、離れて暮らしているから
とくに問題はないでしょ?
って頭(思考、3%)は思っていても
97%の潜在意識(インナーチャイルド)は
やっぱり過去のお母さんに
見て、聞いて
わかって
私を認めて
負けるもんか
奪われたくない
損したくない
あんな生き方はしたくない
母親ってこうやるのよ
って、め〜っちゃ引っ張られて
いたりするからね![]()
そこ(母親からの愛=宇宙からの愛)
が開通しているかどうか?
って、思ってる何倍も
影響大きいんですよ![]()
ただ、私たちって
脳が〝未熟〟なうちは
お母さんのせいだ
お母さんのくせに
お母さんなんだからやってよ
って母親に〝完璧〟を求めるし
やってくれたことは
当たり前でノーカウント。
ちょっとでもズレていると
「それは私の欲しかった愛じゃない」
っていうお決まりのフレーズが
心の奥底(←これぞまさにチャイルド脳)
から湧き上がってくるので
当たり前にある母親の愛に
ちゃんと気づく
って、自分の脳がある程度
発達しないとできないんですよ![]()
だって、おかしいとは思いませんか?
自分は
怒っちゃっても
イライラしても
怒鳴りつけても
ときには
叩いちゃったことがある
ママでさえ
それでも、わが子は愛してる
そんなの当たり前です!
って、みんな言うのに
それと同じ口で
うちの母親はひどかった
うちの親には愛はなかった
ってこれまた、みんな言うんだから。
絶対、フィルター(認知の歪み)
かかってますよね![]()
これが、未熟なコドモ脳の仕業です。
母親を見るときは
アリンコみたいに
狭い視野
低い視点
でしか見れない0〜6歳の自分に
みんな返っちゃうから
こんな現象が起こるんだよね。
あとは
『鏡の法則』を思い出して
ほしいんだけど
周りは、全員が自分の鏡。
自分の内側にないものは
外側には、絶対に映らないので
母親が、怒りっぽくて攻撃的だったなら
![]()
実は、自分が怒りっぽくて攻撃的
ということなんです![]()
口に出さなくてもね。
自分の中の不平不満文句を言う
性質が〝投影〟されて
攻撃的な母親を創り出していたりするよ。
え?時系列的におかしくない?
って思うかもしれませんが
グルンして、心がめっちゃ軽やかになって
何ヶ月かぶりに実家に帰ると
父親や母親が別人のように
穏やかになっていた
というのはUMIのあるあるです![]()
![]()
ただ
先ほども言ったとおり
今、目の前の現実がうまくいっていて
自分も子どもも幸せだったら
母親のこと好きじゃないままで
生きていくのも全然OKだからね。
ただ、もしも
現実がうまくいかず
なんとか変えたい!と願ってる。
そんなときは母親のためじゃなく
自分(とわが子)のために
母親に愛されてたって
思える自分になりたい![]()
その証拠が見たい![]()
母親の愛を受け取れる
自分になれますように![]()
って宇宙に投げかけてみてください。
なぜなら、そういう方は
潜在意識の奥底で(もちろん無意識)
絶対、許すもんか![]()
って、実は
決めてしまっている(=執着)
からね。
そこを、緩めます!
って宣言することで見える景色が
変わってきたりするからです。
![]()
お母さん、こっち見て
は、もちろん〝執着〟だけど
もっとこうして欲しかった
幸せそうじゃなかった
許せない、大嫌い
も、執着です。
そして
母親との関係って
全ての人間関係の雛型(パターン)だから
母親への余分な感情
(こっち見ても、嫌いも)=執着
を手放すことで
不登校
引きこもり
付き添い登校
つまり子どもの手を離せない=執着
も手放すことが可能になるからね♪
インスタもフォローしてね![]()
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓






