UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
今日、日曜日の午後
薬局やスーパーで買い出しをしていると
娘ちゃん(中3)から電話がかかってきて
「終わった。。。」って
電話越しに娘ちゃんが言いました。
ん??終わった?
明日必要なノートでも買い忘れたか?
と思っていると
「給食の白衣、出し忘れてた」
って。で、私が
大したことがない「終わった。。。」で
よかったわと思いながら
「あぁ、家帰ったら洗うわ」
と答えると、娘ちゃん
「よかった!間に合った?」って。
「いや、全然間に合ってないけど
なんとかなる」
って私が答えると、娘ちゃん
「ありがとう〜♡」って
そして
買い物をすませて家に帰り
白衣はタライで手洗いし
今、外に干してるところです。
今日は、朝から
洗濯をして、外に干して
娘ちゃんの習い事のギターに同伴して
昨日帰ってきた息子と3人で
ショッピングモールにランチに行って
家に帰って洗濯物を取り込んで
ワンコの散歩に行って
ドラックストアとスーパーに買い出し
家に帰ったら
やっと一息つけそうかな?
というタイミングだったのね。
これイライラママだったら
「なんで金曜日の夜に出さないの」
って怒り爆発しちゃう
案件だったかもしれないよね。
でも
子どものこういうちょっとした失敗で
怒りが爆発しちゃうママって
実は
心の奥底に〝怒り〟を溜め込んでいて
それを吐き出す機会を伺っている
ママなんですよ
(もちろん無自覚、無意識)
普段から
こまめに不満や怒りをちゃんと
感じ切ってあげていると
今日のわが家のように
日曜日の午後に洗濯することになっても
全然、心がイラつかないので
子育てがめっちゃ楽ちんになりますよ
だって、実際
白衣をタライで手洗いして外に干すって
たった10分でできるんです。
目くじら立てて怒るほどのことじゃない。
誰でもウッカリってあるしね!
無自覚に溜め込んじゃっている
/
怒りの解放
\
みんな、ぜひ、やったほうがいい!!
マジでおすすめです。


インスタもフォローしてね


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

