UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\2月枠は、満席となりました♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
ブロック解消セッション2回目で
グルンして、いい感じに緩んできて
/
頑張らなくても優等生じゃなくても
ここに居ていい
\
これを潜在意識(インナーチャイルド)に
染み込ませて脳の回路を書き換えていこう!
そんなことを話していた
クライアントさまからこんな
気づきのLINEをもらいました
そんなに他に得意なことがなく、褒められたら嬉しくて、勉強やらお手伝いやらしてたんだろうなぁ

しっかりしつつもボケてるので、長く続いてる友人はお姉ちゃんみたいなキャラの人が多いです。
たくさん人に頼ってやってきた自分を、もう少しスマートでありたいと思って
育児になってやり直せるならと思って、気を張っても上手くいかず、こうなったんでしょうね。
高校生以来、結構可愛がってもらって生きてきたことを思い出しました。
人はいろんな面がありますよね。全部自分だし、私が得意なこともあるし苦手なこともある。
あぁ、今日は久々に飲みます!

●
このLINEを読んだとき
「あぁ、これ、私もそうだな」
って思いました。
このブログを読んでくれている
読者のみなさんには
しっかり者に見えてるかもしれないし
もしかしたら
意外とバレバレかもしれないけど
>ボケッとしていて素直で
>とにかくのんびり屋
これ、そのまんま
ほんとは私もそういう人だったよな
って思い出しました
でも、私も
優等生
できる人
になれるように
頑張って生きているうちに
いつの間にか
自分は元々そういうタイプ
みたいに思い込んじゃってた
っていうのあるな
って思い出せたよ
だから、もっともっと
のほほんボーッとした
〝本当の自分〟に還っていいんだな♡
って、また一段緩んだし
>人はいろんな面があって、全部自分だし
>得意なことも苦手なこともある
うん、うん。
>あぁ、今日は久々に飲みます!
わかるよ、わかる。
ホッと力が抜けて、こんな日は
気分よく飲むに限るよね!!笑
って思いました。
これね、私には
忘れられない印象的な場面があって
それは、中学生の頃
2階の自室で、テスト週間に
猛勉強をしていたときのこと。
そのとき階下のリビングからは
まだ小学校低学年で可愛い盛りの妹が
両親と一緒にTVを見ながら
楽しそうにおしゃべりをしている声が
2階まで聞こえてきていて
そのとき、確かにこう思ったのを
覚えているんですよね。
「妹は、ただここに存在するだけで
愛されて(許されて)いいな」
ってね。そしてその奥には
「私はテストで上位を取ることで
それ(=ここに居ていい)を手に入れよう」
という気持ちがあったことをね。
これ、真実をフラットに見ると
このブロック
妹は居るだけで価値がある
私は居るだけでは価値がない
(だから勉強を頑張ろう)
をもつことで、それを糧(バネ)に
人生前半を頑張ることができたし
妹だって中学生になったら
自室でテスト勉強頑張ってたし
私、両親に
めっちゃ大事にされて育ったから
マジで嘘っぱちの
ブロック(勘違い)なんだけど
とにかく
このときの小さかった自分は
そう強く思い込んだのです
そして、この
「私には(ここに居るだけでは)価値がない」
というブロックをもつと
その後の人生が
結構ハードモードな大変な人生に
なるんだよね
例えば、私のように勉強を頑張って
学年で1位を取ったとしても
次も、また上位を
キープし続けなければならないから
終わりがないんですよ。
地獄のデスロードの始まりです
次は、進学校に合格
その次は、いい就職
適齢期に結婚
わが子を取り柄のある子に育てる
って自分の価値を証明する旅は
永遠に続くからね。
いつも自分が自分に
優秀
いい子
価値がある人間
特別
であれと条件を突きつけて
自分を頑張らせ続けるので
つねに失敗を恐れ、緊張して
人生を恐る恐る生きていくことになる
ぎゃーーーー!!
ですよね。そんな人生本当に嫌。
マジ辛いですもん。
つまり
/
自分じゃない誰か(いい子、優秀、特別)
になろうとしている間は、苦しい
\
ということ。
自分は、どこまでいったって
やっぱり自分でしかないわけで。
>人にはいろんな面がある。全部自分だし
>私が得意なこともあるし苦手なこともある。
って書いてくれたとおり。
そして
/
みんな、ここに居ていい
\
これは
どうしたらそう思える?
じゃなくって
そうだと知る、思い出すんです。
DO(やること)レベルでは
優秀、順位いろいろ違いはあるけれど
BE(存在)レベルでは
みんな等しく尊くてみんな存在していい♡
私は、自分に
なにができてもできなくても
ここに居ていい
って思えるようになった途端に
あの人のこんなところも
その人のあんなところも
全部、許せて(他人に寛容になって)
あの人もこの人も
そのままで、ここに居ていい
って思えるようになって
生きるのがとても楽になった瞬間を
今でも覚えています。
(他者受容は自己受容に比例する)
価値なんてあってもなくても
みんな等しくここに居ていい。
きっと〝価値〟って
私たちが楽しんでいるこの地球ゲームの
単なる
レベル上げ
コイン集め
に過ぎないんだと思う
あくまでも、地球ゲームを
盛り上げるための趣向に過ぎません。
存在していいかor存在してはいけないか
そこには全く、無関係。
みんな、ここに居ていいのです♪


インスタもフォローしてね


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓