UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
「苦労しなければ幸せになれない」
「働かざる者食うべからず」
こんな思い込み(ブロック)
あなたにもありませんか?
このブロックは
不登校ママにとても多い
潜在意識に
深く染みついた思い癖です。
このブロックがあると
とにかく頑張りすぎちゃう
我慢して、平気なフリして
自分の感情は押し殺して
頑張っちゃう。だって
幸せになる前に
食べるためには
まず苦労しなくては…
しっかり働かなければ…
って強迫観念的に
思い込んでいるからね。
これ、まさに
/
24時間、働けますか?
\
の時代〝昭和の価値観〟です
CM、親、学校・・
いろいろなところから私たちは
『頑張らなければ価値はない』
と誤学習しました。
価値観の刷り込みって
本当に恐ろしいよね。
リゲインCMより
このブロックが
潜在意識に染み込んでいると
恐ろしいことに
わが子にも必要以上の
我慢
頑張り
苦労
を強いてしまいます。
だって、それが
当たり前と信じ込んでいるから。
自分だって我慢してきたから。
そのママからの無自覚・無意識な
我慢
頑張り
無理
の強要の結果
エネルギーが枯渇して
不登校になってしまった子って
決して少なくないんじゃないかな?
って思う
でもね。
フラットに考えてもらうと
この思い込みって物凄くおかしいことに
気づけると思うんですね。
だって、いつか
例えば一年後に
いい思いをするために
「今」は我慢して努力しろ!
で、実際に、その一年後がきたら
今度は、また、その何年か後のために
「今」は、辛抱して頑張れ!
いつかの未来に
いい思いをするために
今、今、今
は、ずっと我慢、辛抱、緊張して
頑張り続けろ!!って
めちゃめちゃおかしいですよね
夢を叶えるために
行きたい学校があって
(プラス動機)
勉強を猛烈に頑張る!!
は、ステキだけど
いい大学に入るために
安定した会社に就職するために
(世間体=マイナス動機)
今は苦しくても我慢!
楽しんでる場合じゃない!
って、ホントおかしいです。
子どもの「今」は
今、この瞬間しかないわけで
未来のために犠牲にしていい
瞬間なんて、絶対にない!!
と私は、思うのです
「今」この瞬間
やりたいことをやる
目一杯楽しむ
今を、充実させる。
いつかの未来のために
大切な今を、犠牲にしない。
そんな今を大切にした
一瞬一瞬の積み重ねでこそ
人生は苦行でも罰ゲームでもない
幸せな毎日が過ごせるはず。
いつかの未来の
安心、安定を手に入れるために
「今」を犠牲にすることを
わが子に無意識に強いていないか
振り返ってみてくださいね。


インスタもフォローしてね


「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓