UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\1月枠、大好評受け付け中♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき12月は満席♡〜
1月枠は12/25募集開始
インスタもフォローしてね
楽ちん子育て術や宇宙の法則について発信中
冬休み。
一人暮らし中の
息子が帰ってきて
中2娘ちゃんは
とにかく予定を詰め込むのが
大好きなので
連日、大忙しで(笑)
ママである私も
なんだか毎日
めちゃめちゃ忙し〜い!!
昨日、今日は
娘ちゃんのお友達が
泊まりに来ていて
子どもたちが
カレー作ってくれたり
今日は
映画館に送り迎えしたりして
忙しくも
楽しい2日間を
過ごしていました♪
27日は、名古屋まで
ブルーロックカフェに行ってきたよ。
ホント冬休みって
子どもは1日、家にいるし
年末年始は
帰省とかあって
ママは、なんだか
気ぜわしいですよね。
そんな中
ブロック解消3回コースを
受けてくれている
クライアントさまから
こんなLINEをもらいましたよ

●家族が冬休みになると、◯◯意識がひょっこり顔を出してきます
でも、あぁ、これだったんだなとわかるだけ、成長したなと思います。すぐ戻るという感覚もわかります。油断して気を抜いていると、元に戻ってしまいそうです。
冬休みの家族の雰囲気に飲み込まれないよう、自分を保っていきたいです。●

でも、あぁ、これだったんだなとわかるだけ、成長したなと思います。すぐ戻るという感覚もわかります。油断して気を抜いていると、元に戻ってしまいそうです。
冬休みの家族の雰囲気に飲み込まれないよう、自分を保っていきたいです。●
これを読んだとき
「ホント、それな!!」
って、思いました

特に、子どもの
問題に悩むママは
元々、家族に
気持ちを引っ張られやすい
という性質を持っているので
長期休みは、要注意!!

ですよね。
子ども同士や
パパvs子どものケンカ
不登校で充電中の
エネルギー落ち気味の子ども
あとは
帰省で、両親に
久しぶりに会ったりして
気持ちを
持っていかれちゃわないように
要注意ですよ

境界線をしっかり引いて
自分の意識
自分のエネルギー
は、自分で整えていきましょう♪
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(1月枠、受け付け中♡)

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

