UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき10月は満席♡〜
11月枠は10/25募集開始
インスタもフォローしてね
楽ちん子育て術や「宇宙の法則」について
毎日、発信中
学校も、変わらないように見えて
時代の流れに合わせて
着実に、変わってきていますよね。
娘ちゃんの中学校も
ジェンダーレスに配慮した
制服に移行したし
先日行われた、体育大会も
体育“祭”に、変わっていました。
競走競技はグッと減って
生徒たちが考えた
借り物競走などの
楽しい種目が主体となり
入場行進もなくなり
放送も、自由で楽しい
実況中継になり
見ている私たち保護者も
「今の中学校は、自由でいいね♪」
って、思わず口にするような
今の時代に合った体育“祭”を
観覧することができました。

学校も、時代に合わせて
確実に、変わってきています♪
でも、もしも・・・
あなたには
学校は、未だに
堅苦しいところ
自由(人権)がない
苦しい、我慢する場
弱肉強食の世界
としか見えないのだとしたら
それは、自分には
そう見えるし、そう感じる
ということなんですね

人は、みんな
内なる自分の思い込みどおりにしか
外側の現実を、認識できないのです。
それは、つまり
「学校は◯◯だ」という
自分の中にある前提(思い込み)どおりの
現実を体験している
ということなんです。
人によって
見える側面が違う!
というのかな。
だから、例えば
「学校(先生)は、敵だ。わかってくれない」
という思い込みを持っているママは
先生が、生徒を注意している
ちょうど、そういう場面ばかりを
見かける、遭遇するし
「学校(先生)は、子どもたちの味方」
という前提で、世界を見ているママは
先生と子どもたちが
円陣を組んでいる場面に
ちょうど、出くわす

この世界は、そんな風に
できているんですよ。
そういう意味で、私は
娘ちゃんが中学校に入学する前に
中学校ブロック(中学は暗黒時代だ
)

を、しっかり解消して
学校(先生、友達)
=味方、仲間、楽しいこともいっぱい
って、書き換えをしておいて
実際に、そういう現実ばかりを
見せてもらえる世界線に
お引っ越しできて
本当によかったなぁ♡
って、つくづく思っています

体育祭から
帰宅してきた娘ちゃん。
うちのクラスは
団結力が最高♪
嫌いな子が一人もいない♪
みんな応援しまくって♪
マジ最高♪
って、ずっと言っていて(笑)
午前の段階で
そんなクラスの一員であることに
感動して
空を見ながら
泣けそうなくらいの感動を
味わっていたんだって



こういうところ、まさに
ひといちばい敏感な子(HSC)
の繊細さ、よさだよね。
そんな話を延々と聞くのは
とっても、幸せです♡

中学校は、暗黒時代だ

と、私が信じたまま
子育てをしていた10年前は
やっぱり、嫌なことがいろいろ起こって
息子の中学時代の子育ては
結構、大変でした。
(今では何の問題もない、元気な専門学校生♪)
学校ブロック
先生ブロック
友達ブロック
あなたにも、ないかな?
暗黒の中学校(高校)時代

みたいな未消化な感情を
そのまま、心の奥深くに
押し込めたまま、は
めちゃめちゃ危険ですよ〜

そういうブロックは
どんどん書き換えて
幸せな日常を、掴み取っていきましょう♪
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(10月は満席♡11月枠は10/25募集開始)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

