UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
今では何の問題もないパワフル中学生
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\9月枠受け付けは、本日まで♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
インスタもフォローしてね
毎日、発信中!!
ひといちばい敏感な子(HSC)で
元付き添い登校っ子の
わが家の娘ちゃん(中2)の
楽しかった夏休みも
今日で、終了!!
最終日も、午前中は
バリバリ部活でした。
40日間の夏休み中
20日も、部活があった〜!!
顧問の先生が
また、厳しくってねww
付き添い登校をしていた
小学校時代は
男の先生が大の苦手で
多分、学校側のご配慮で
今まで、男の先生が
担任になったことがないww
そんな娘ちゃんですが
今では、敏感っ子の気質も
ホント〜に和らいで
部活の顧問の先生に
(本人たち的には)理不尽に
怒られたり、怒鳴られたりしても
家でいっぱい愚痴を吐きつつ
「今日の練習試合
先生、何回怒るかな〜!!」
なんて、笑い事にして
受け流せているよ。
すごいよね。
変われば変わるものです。
HSCっ子のママたち!!
子どもって
『心の器』を大きく
頑丈に、育ててあげれば
敏感&繊細っ子も
こんなに、たくましく育ちますよ
この夏休みで
3年生の先輩たちは
部活を引退して
いよいよ、娘ちゃんたちの代となり
9月早々には、大会もあるようです。
今日は、真新しい番号の
ユニフォームも、もらってきて
早速、着てみていました♪
私も、応援に行く予定なので
娘ちゃんや仲間たちの
夏休み中がんばって
上達したプレーを見るのが
今から、とても楽しみです。


なかなか馴染めなくて








「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

