子どもが望むことをやるのは過保護◯、望んでないことをやるのが過干渉× | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで

朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも

今では何の問題もないパワフル中学生チュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

\9月枠 大好評受け付け中♡/

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 

 

〜大好評につき8月は満席♡〜
 
9月枠は8/25募集開始

 

 

 

星インスタもフォローしてね星

毎日、発信中!!

 

 

昨日のブログに

 

 

 

 

こんなコメントをもらいました。

 

 

いつもコメントや

 

公式LINEへのメッセージ

 

インスタへのDM

 

励みになっています。

 

 

ありがとうございますラブキューン

 

 

    

image

 

 

うん、うん。

 

素晴らしいです!!

 

 

8/28まで一言も言わず

 

子どもにお任せできて

 

 

ホントすご〜 い♪

 

 

こういう場合

 

 

“親子の境界線”という課題を
 
もうクリアしていれば
 
 
こうなりますよウインク
 
下矢印
 
>息子の宿題スイッチも
>今日、入りました(^−^;) 
 
 
困ったことは
 
なにも起こらない!!
 
 
宇宙の法則って
 
ホント面白いよね!!
 
 
ピンクハート
 
 
さて、さて。
 
わが家の娘ちゃん(中2)
 
 
昨日のブログにも書いたとおり
 
 
6枚必要な生活作文が
 
2枚で書くことが
 
なくなっちゃったらしく
 
 
あっさりと
 
2枚?3枚でOKな◯◯作文で
 
仕切り直すことを
 
宣言していたのですが
 
 
昨晩、珍しく
 
「ママ、作文、一緒にやろ〜♪」
 
って、言ってきました。
 
 
いつも
 
子どもの宿題は、放っておく一択
 
とお伝えしている私。
 
 
どうすると思いますか?
 
 
もちろん・・・
 
 
一緒に、やりましたよ〜ウインク
 
 
 
 
こういうときの判断基準って
 
めちゃめちゃ簡単なんです!!
 
 
子どもが望んでいない
 
手出し・口出しは
 
 
ママのコントロールがいっぱいの
 
“過干渉”だから、やらない。
 
 
子どもの方から
 
手助け(サポート)を
 
求めてきたときは
 
 
速攻、OK!!
 
 
困ったときに、誰かに甘えられる
 
SOSを出せるっていうのは
 
 
将来の“自立”に向けて
 
めちゃめちゃ大切な力なので
 
 
こんなときは
 
全力で、手助けしますよウインク
 
 
ピンクハート
 
 
元々、小学校の先生時代には
 
 
夏休みの読書感想文や
 
作文の審査をしていた側なので
 
 
文章を書く系は、得意な私。
 
 
書く枚数と
書きたい内容を
 
 
照らし合わせて
 
 
どのエピソードを
 
どのくらいの分量で書くか
 
 
ざっくり頭の中で
 
構想を立てて書き出す、とか
 
 
そんなことも
 
一応、簡単に伝えつつ
 
 
1時間ちょっとくらいで
 
 
娘ちゃんは、無事
 
3枚の作文を書き終わりました。
 
 
 
 
というわけで
 
 
子どもの宿題も
 
その他、なにもかも
 
 
子どもの人生は、子どものもの
 
なので、基本的には
 
子どもにお任せでOKなのですが
 
 
子どもが、ママを頼ってきたときだけは
 
全力で応援、力を貸しあげてくださいねハート
 
 
過保護は、子どもの心に
 
安心の土台を育みます♡
 
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡
 
 
 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(8月は満席♡9月枠は8/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。ブログのご感想も、こちらからどうぞ♪

友だち追加

ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓