UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
第一子に共通の
ブロックが、あります。
上の子あるある。
第一子は、みんな
ある共通の時期に
人生に、色濃く影響を及ぼす
大きなブロックを
作っていますよ。
それは・・・
ズバリ下の子が生まれたとき
です
下の子が生まれるまで
家庭は、自分の天下だったんですよね。
お母さんは、自分のもの
家にあるおもちゃは、自分のもの
家族の視線は、独り占め
それが、ある日
突然、崩されたんです。
下の子の誕生によって。
自分に100%注がれていた
お母さんの愛が
自分VS下の子=50:50
に減ってしまった
(と、感じる)
なんなら
自分VS下の子=30:70
に感じる時もあったりして。
そして
こんなブロックを作ります。
愛(幸せ)とは、突然なくなるものだ
愛とは、奪われるものだ
ってね
この無意識の思い込みは
多かれ少なかれ
すべての第一子の
潜在意識の深くに
染み込んでいますよ。
すると
その後の人生は
「私は、やっぱり愛されない」
「いつも邪魔される、奪われる」
「私は、人を惹きつける魅力がない」
という、自分の思い込みを
裏付けるための
証拠集めの旅となり
友達の輪に、入れない
親友や彼氏を、奪われる
自分じゃない誰かの方が、人気がある
どこへ行っても歓迎されていない気がする
そんな現実ばかりを
引き寄せることになりますよ
これが、第一子の
潜在意識に深く刻み込まれた
愛の勘違いなのです。
だから
第一子さんは
ケチなんですよね。
下の子に、お母さん(一番大切なもの)
を奪われた
って、心の奥底では
激しく恨んでいるものだから
もう、これ以上
誰かに何かを、奪われてなるものか!!
って
自分の所有物(だと思っているもの)を
ギューっと握りしめるので
自分の
お金
時間
労力
エネルギー
テリトリー
ペース
を、侵略されることを
激しく、嫌います。
だから
また奪われないか?を
ずっと、見張っていないといけないから
すごく疲れるの
そして
下の子が生まれた、あの日から
そもそもが「奪われた」という
被害者意識が根底にあるので
親、兄弟(下の子たち)が
普通にしていても
損してる感
奪われた感
裏切られた感
嫉妬心
対抗心
が、四六時中むくむくと
自動操縦で湧いてくるので
家族でさえも、敵となり
そうすると
全世界みんなが
敵にしか見えなくなってしまいます。
(=人生が、サバイバルモード)
この状態で



「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

