UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職も決まり、めっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\3月枠、ただいま受付中です♡/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
先週の記事でもご紹介した
元クライアントさまの息子くん(中3)
暴言がひどかったり
朝から晩まで布団の上
なんていう日もあったりして
2年以上も不登校だったのに・・・
先日の、中学校の行事に
入学式以来、初参加!!!
に続いて
今回は、なんと
/
バスでの『お別れ遠足』に、参加できた
\
って、またまた
嬉しいご報告が届きました♡
これは、めっちゃ嬉しいし
中学校時代の、いい思い出になるよね♪
中学校に入学して以来
体調悪かったり
ほんと、いろいろあって
放課後登校ならできたり
それもできなかったり
いろんな日々を、親子で乗り越えてきて
でも、息子くん本人も
クライアントさまであるママも
息子くんの人生を、決して諦めなくって
前に前に!!
って、一歩ずつ進んできた結果
中学校生活の最後を
今、こうして
笑顔で迎えることができている
春からの、通信制高校も
絶対、大丈夫に決まってるし
本当に嬉しい、春!!
を迎えられましたね♡やったね!!
子どもが学校に
行けなくなると、よく
「充電できるまで、ゆっくり休めばいい」
って言われるじゃないですか?
これって、たしかに
その通りなんだけど
不登校初期の
心がズタボロに傷ついて
エネルギー0の状態の間は・・・
っていう注釈付きの
「お家でゆっくり休めばいい♪」
だと思うんですよね
なのに、ずっと
まあ、ゆっくり好きなことして
過ごしてればいいんじゃない?
を続けちゃうと
場合によっては
ズルズルとそのまま
現状維持(=ずっと、引きこもり)
なんていう可能性も
ないわけではなくって。
それは、なぜかというと
不登校も安定期に入ると
子どもも、家では
笑顔が見られるようになってきたりして
ママの方も
子どもが、お家にいる生活が
新しい“当たり前”になっちゃって。
そうすると
人って、現状維持が
大好きな生き物だからさ
このままでいいのでは⁉
これが本当の幸せでは⁉
って思ってきたりして
「学校なんか行かなくていい」
ってなっちゃったりすることも
無きにしもあらずだと思うんですね。
不登校(家から出られない状態)で
変に安定しちゃう
とでも、いうのかな??
でも・・・
何度もブログに書いている通り
子どもって、本来
新しいことを知りたい、学びたい♪
友達と群れたい♪
そういう生き物なんですよね⁉
だから、ママが
楽ちん&軽やか
幸せに見えるようになって
(第1ミッション、クリア♪)


はっきりとは変われず
真帆さんのセッションで、大きく変わりました



●



(ママが動けば→子どもも動き出します)



「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

