UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を克服→専門学校に進学
就職活動もめっちゃ順調な息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
いつも、なんだかモヤモヤ
夫が
子どもが
学校が
母親が
ママ友が
もっと、ああしてくれたらいいのに
こうだったら、いいのに・・・
「みんな、私の言うとおりにして」
「私の思い通りに動いて」
って、他人の言動に
いつもイライラもやもやが
止まらない
そんなママがいます。
こういうタイプの人って、実は
/
そもそも、他人に期待しすぎ!!!
\
なんですよね。
頭のなかが
他人にしてほしいことで
いっぱいなんですよ。
夫に、優しくして「ほしい」
私を気分よくして「ほしい」
もっと稼いで「ほしい」
母親に、自分の気持をわかって「ほしい」
もっと支払って「ほしい」
子どもに、もっと勉強して「ほしい」
ちゃんと、学校に行って「ほしい」
ねっ。びっくりするくらい
頭のなかが
他人に“やってほしいこと”で
いっぱいなんですよね
でもさ・・・
他人は、自分の思い通りになんて
動いてはくれません。
これ、逆の立場から考えたら
至極、当たり前なんですよね♪
例えば・・・
夫さんから
優しく話を聞いてほしい。
気分をよくして。
仕事をもっと増やして
稼いできてほしい。
母親から
私の気持ち、わかってよ。
ときには、支払って。
子どもから
ガミガミ怒らない
いつもニコニコママでいてほしい。
こんな風に言われたら
どうででょうか??
とても、全てには
応えられないと思いませんか??
そう♪他人を自分の
思いどおりに動かすのは
とてもじゃないけど
無理!!!
なんですよね。
なのに、それを期待しちゃうから
イライラやもやもやが尽きない
そういうわけなんですよね!!!
だったら、どうすればいいのか?
答えは、簡単で
自分が「ほしい」ものは
自分が自分に与えてあげたら
いいんです
とってもシンプル。
私たちって
他人から“奪おう”としなくても
(そう。実は、他人を動かしたい人は
エネルギーヴァンバイア(クレクレ星人)で
相手のお金や労力、エネルギーを奪っているんです)
自己完結できるんですよ!!
誰かに優しくしてほしいなら
自分が自分に
優しくしてあげる。
気分をよくしてほしいなら
自分が自分の
機嫌をとる。
お金がほしいなら
自分で稼ぐ。
多く支払ってほしくても
自分の分は自分で払うのが
当たり前。
宿題や学校に行ってほしいのは
安心したいから…なので
自分が、自分の内側に
安心の土台を育てる。
人に、やってもらおう
叶えてもらおうとするんじゃなくって
全部、自分で「やる」
どれもこれも、大人として
当たり前のことなんですよね
なのに、なんでこんなにも
他人がしてくれて
当たり前なのに・・・
って、無意識に
当然のように、他人に
要求してしまうのかというと
小さい頃、両親に
なんでもやってもらうのが
当たり前だった頃の
“コドモゴコロ”が
潜在意識の奥底に
まだまだ残っているから
なんですね。
してもらって当たり前
してもらえなければ不満
これ↑が、標準装備に
なってしまっているからなんです。
ここを「自立」した
大人の心に
書き換えていく必要がありますよ♪
/




「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

