UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
\10月枠は、本日募集〆切です♪/
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき9月は満席です♡〜
10月枠は9/25募集開始(人数限定)
昨日のブログに
またまた嬉しいご感想をもらいました♪
●
今日のブログも読ませていただきました!
胸がキューッとなって温かくなり、娘のことが愛おしくなりました
●
今日のブログも読ませていただきました!
胸がキューッとなって温かくなり、娘のことが愛おしくなりました

●
って!!嬉しい〜♡
ほんと、なんのために
毎日ブログを書いているかと言ったら
子育てに悩むママたちに
「子どもは、メッセージを伝えてくれているだけなんだ」
「子どものせいにしてる場合じゃない」
って気づいてもらったり
このフォロワーさんみたいに
子どもの、ありのままの姿を
ただただ愛おしく感じる気持ち
(子どもが、まだ、赤ちゃんだった頃は)
(みんな持っていた“無条件の愛”)
を、もう一度、思い出してもらったり
そんなことを願って
日々、ブログを書いているので
(私は、いつだって子ども達の味方です♡)
>苦手なことはパスしてできることから
>やっていけばいいんだな。
>いただいた写真のお花の色合いが
>めちゃめちゃ娘のイメージと重なって
>感激して、またまた涙
>思いっきりのびのび育てたいと思います。
>最高に、娘らしい人生を楽しんでほしい。
>胸がキューッとなって温かくなり
>娘のことが愛おしくなりました。
ママたちの、こんな一言一言が
私も、胸がキューッとするくらい
嬉しかったです



(こんな風に育ててもらえたら、子どもは幸せ♡)
でね。数人のママが
今回、ご紹介した本を
注文しました!!って言ってくれて

回し者でもなんでもないけれど(笑)
心がフラットになる、というのかな?
/
私は私でいいし
この子はこの子でいいんだ♡
\
って、自然と、そう思える
そんな本だと私は思っているので
そちらも、嬉しかったです。
その、私のオススメの本はこちら♪

明橋大二さん著
『HSCの子育てハッピーアドバイス』
(講演会にも行ったよ〜。ステキな方でした)
有名な本なので
そういえば、持ってるな!!
っていうママも
もしかしたらいるんじゃないかな?
と思うんだけど
本棚に眠らせておいたら
もったいない本です。
読むたびに、新しく
胸に響く箇所がある本なので
何ヶ月かおきに
何度も読み返してみてほしいな♡
って思います。

育てにくい子は、長い目で見れば心配のない子
かんしゃくは、その子が傷ついているサインです
安心できる環境だから、素の気持ちがだせるのです
子どもの要求を受け入れるのは、甘やかしではない
自己肯定感は、いいところも悪いところも受け入れられて育つ
HSCを育てるのは、大きな喜びです
『HSCの子育てハッピーアドバイス』より

あとね。
面白いことが、もう1つ。
読んでいくうちに
「ん?あれ?あっ!!私もHSCだったんだ〜!!」
って気づくママも
案外、多いんじゃないかな?

って思います。
つい、お母さんの顔色を伺って
いい子で生きてきて
なんだか、生き苦しかったのは
な〜んだ!!自分が
よく気がついて
人の機嫌に敏感で
他人の気分に影響されやすくって
ものすごく人に、気を遣う
元HSCっ子だったからなんだ!!
お母さんが、特別
不機嫌過ぎたわけじゃなくって
私が、気づき過ぎるHSC(敏感)っ子だったんだ

なんていう大きな気づきも
あるかもしれませんよ。
(私自身が、これでしたww)
自分のことや子どもの特性、気質を
よ〜く理解してあげて
/
私は私でいいし
この子はこの子でいいんだ♡
\
って、自分とわが子のことを
全肯定して、生きていけたらいいね♪
全ての子どもたちの幸せを
いつだって、心から願っています

今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

(9月は満席♡10月枠募集は、本日〆切です)
お友達登録はこちらから↓↓

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

