UMIカウンセラーの真帆です♪
自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子
付き添い登校を卒業し、中学でも
絶好調なHSCっ子の娘ちゃん
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
〜大好評につき7月は満席です♡〜
8月枠は7/25募集開始(人数限定)
わが家の
ひといちばい敏感な子(HSC)
である娘ちゃん♡
髪の毛が
腰よりも下まであって
多分、学年で1番長いです。
夏には、暑そうだし
シャンプーも乾かすのも
すご〜く時間がかかるので
2〜3年前までは
「少し、切らない?」
って声をかけていた頃も
あったんだけどね。
あることに気づいてから
そうした声かけは、ピタッと
しなくなりました♪
それは・・・
娘ちゃんの深層意識には
多分、ラプンツェルへの憧れ⁉が
染み付いているな
って、気づいたからでした
娘ちゃんが
まだ保育園児の頃。
私が、小学校の先生の仕事を終えて
実家のじじばばのところに
お迎えに行くまで
娘ちゃんが、毎日、見ていたのが
『塔の上のラプンツェル』
だったんですよね♪
そう思って
改めて比べてみると
相棒はペットだし(パスカルね)
高いロフトベッドで寝てるし(塔の上)
髪の毛は、絶対に切りたくない
そして
歌うのも踊るのも大好きで
けっこう、やんちゃで冒険好き♪
うちの娘ちゃん。
めっちゃラプンツェルなんですよ
娘ちゃんと2人で
このことに気づいたときには
「絶対、それだね♪」
って、おおいに納得して、大笑いしたものでした。
でさ。
こういう潜在意識レベルの
「こんな自分に、なりたいな♡」
っていう憧れって
絶対に、ママと言えども
壊したり、踏み込んだりしてはいけない
娘ちゃん本人の
大切なコア(本質)の領域じゃない⁉
だから、このことに気づいたときから
「髪の毛、切ろう」
っていう声かけは一切やめたのね。
そうしたら、髪の毛は
今では、腰よりもうんと下まで
長く伸びたのでした♡
ディズニーキッズ公式より
先週からは
中学校でも、プールの授業が始まって
市販の水泳帽では、髪の毛が
入らないからね。
ネットで、ロングヘア用の
水泳キャップも買ったよ(笑)
そうやって
娘ちゃんの、ロングヘアへの憧れを
とことん応援していたら・・・
なんと!!!
数日前に、突然
「髪の毛切って、かっこいい系めざす!!」
って言い出して
切るなら、バッサリ!!
っていう潔さも
ほんと娘ちゃんらしい(笑)
そして、昨日。
6年間、伸ばしたロングヘアへを
マッシュショートに
バッサリと切ってきました。
せっかくだから
ヘアドネーションもしたよ。
(60㌢もあった〜!!)
めちゃめちゃ
すっきり、さっぱりして
涼しいし、手入れも楽だし
短いのも似合っていて
ますます可愛くなりました♡
きっと、気が済んだのだろうね。
無理に
「切れ!」「切れ!」って言わずに
気が済むまで、幼い頃の憧れを
体現させてあげられて、本当によかったです。
でね・・・
髪の毛をばっさり切って
いよいよ、ラプンツェルともお別れだね♪
なんて、私と娘ちゃんで
言っていたんだけど
髪の毛を切った
自分の姿を見た娘ちゃんが
こう言ったのね。
「あれ。まだ、ラプンツェルだ!!」って
ほ、本当だ〜〜!!!
画像はお借りしました
ラプンツェルも
最後には、ショートになってたぁ!!
そこまでは、気づきませんでした。
髪の毛をバッサリ切っても
まだまだ、ラプンツェルだった娘ちゃん(笑)






「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

