付き添い登校で、子どもに〝安心の種(土台)〟を育む♡ | ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

ママが“本当の自分”に還ることで家族みんなが幸せになれる《魔法のメソッド》

『目の前の現実は100%自分の意識が創り出している』

不登校も登校しぶりも、問題行動も・・・

ママが“本当の自分”に還ることで、家族みんなが幸せになれる魔法のメソッドをお伝えしています♡

UMIカウンセラーの真帆です♪

 

 

自立神経失調症を治しPC専門学校に進学
国家資格を次々と取得中の息子

 

付き添い登校を卒業し、中学でも

絶好調なHSCっ子の娘ちゃんチュー

 

ママが“本当の自分”に還ることで

家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪

 

 

 

ブロック解消セッション

 

わが家の子ども達もグルンと大変身した

UMIのブロック解消セッション

 


〜大好評につき6月は満席です♡〜

7月枠は6/25募集開始(人数限定)

 

 

毎日、わが子のために

 

付き添い登校をしているママたち。

 

本当に、お疲れさまです♡

 

 

ところで・・・

 

 

どんな意識で、付き添い登校を

 

していますか?

 

 

なんのために、してますか?

 

ってお聞きしたほうが、わかりやすいかな。

 

 

付き添い登校って

 

子どもを学校に行かせるための手段

 

では、ないんですよねびっくり

 

 

実は、付き添い登校をとおして

 

子どもの内面にあるものを

 

育んでいるのです。

 

 

それは・・・、安心感です♡

 

 

image

 

 
子どもが生きていくうえで
 
とっても大切な安心感♡
 
 
子どもは、みんな心の中に
 
パパやママ、周りの人々からもらった
 
安心を、大事に抱えて
 
 
外の世界(園とか学校)に
 
飛び出していくんだけど
 
 
それが、ちょっぴり足りないときに
 
母子分離不安を起こすんだよね♪
 
 
付き添い登校って
 
まさに、そのちょっと足りない安心の種を
 
子どもに与えてあげられる行為なのですウインク
 
 
「大丈夫だよ♡」
「外の世界は、優しいよ♡」
 
 
って、ママの行動全部をとおして
 
子どもに、伝えてあげられる。
 
そんな行為。
 
 
だから
 
 
「恥ずかしいな」
「早く離れてくれないかな」
「なんで、うちの子はこうなんだろう」
 
 
というマイナスの意識で
 
付き添い登校するよりも
 
 
「わが子に、安心を与えてあげられて嬉しい♡」
 
 
というプラスの意識で
 
付き添ってあげた方が、当然
 
子どもの内面に『安心の土台』が
 
育まれるのも早いですウインク
 
 
 
 
でも、そうは言っても
 
毎日の付き添いは、やっぱり苦しいえーん
 
 
そんなときは
 
ママが、エネルギー不足ということ。
 
その場合は、まずはママが
 
エネルギーチャージすることが
 
なによりも、先決です♪
 
 
やりたくないことは、やめる
自分を、うんと大切にしてあげる
 
 
そうやって、エネルギーが貯まってたら
 
今までよりも、少しだけプラスの意識で
 
付き添い登校も、できるようになるはずですおねがいキューン
 
 
 
今日も、ママと子どもたちにとって
 
素敵な一日となりますように♡
 
 
 
星ブロック解消セッションの詳細はこちら↓
(6月は満席♡7月枠は6/25募集開始)
クローバー本当の自分に還る♡ハートフルセッションクローバー

心のブロック手放すことで“本当の自分”還って、軽やかに自分の人生や子育てを楽しめるようになる、魔法のようなセッションです♪
 右差し
詳しくはこちら

 

星お友達登録はこちらから↓↓
 

クローバー公式LINEアカウントで友達登録してねクローバー

☆各種セッションやランチ会のお申込みをしていただけます。週一で配信メッセージも届きますよ♪

友だち追加ID検索「@qfe1100m」

 

星「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓

星「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓

星「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓