子育ての問題は、親自身の問題です。なぜなら問題はそれを問題だと感じている人のものだから。 | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

たとえば発達障害。

たとえば不登校。

例えば親への反抗。

どれをとっても
親の感じている「問題」は
親自身の問題であって
子どもが変わらなければとか
子どもが解決しなければ
という問題では
ありません。

もちろん
別の側面から見て
子ども自身が困っている部分は
子どもの問題ですので
子ども自身が向き合うもの
なのですが
それを親の問題と
混同しないようにする必要があります。

 







何かしら
困ったことになった場合、
想定外の状態になった場合、
親の期待通りに
物事が運ばない場合、
そういう場合に
まずチェックしてほしいのは
「それで誰が困っているのか?」
です。

それも漠然と「困っている」
ではなく
「何に」「どう困っているのか?」
を見極めて言葉にしていきます。

子どもが困っている
というのであれば
親から見て判断するのではなく
子ども自身から
「何に」「どう困っているのか?」を
聴き取る必要があります。





注意点は
自分のことでも
子どものことでもそうですが
「何に」「どう困っているのか?」

うまく言葉にできなくて
誘導されるがままに
答えを出してしまうこと。

それは本当の問題を
見つけにくくしますので
早く何が問題なのかを
見つけたい気持ちはあっても
焦らずに
しっかり対話をしていく必要が
あるのです。

 







あなたが今「問題だ」
と感じていることは
何ですか?

それがどうなれば
問題解決ですか?

本当にそれで
問題はすべて解決しますか?

そうではないとしたら
本当の問題は
もっと別のところに
あるか
問題ではないことを
問題だと感じている自分がいるかの
どちらかとなります。

それは本当に問題なのでしょうか?





目の前のちょっとした困りごとに
目を奪われ
気を取られていると
問題の本質
本当の問題があることすら
忘れてしまいます。

本当に解決すべきは
目の前のことではなく
もっと根本にある問題。

だとしたらそれは
一体なんなのか?

それの何がどう問題なのか。

 

 





行動が問題だとして
なその行動を取ろうとするのか
その原因は何なのか
そこをどんどん掘り下げていく
必要があるのです。

これを
対話の中でやるのが
コーチングやカウンセリングですし
自分で紙に書くなら
方眼ノートメソッドがあります。





対応方法はとてもシンプルで
本当の問題がどこにあり
「何が」「どう問題なのか」
が見えてきたら
その対処法も見えてきます。

もしかしたら
本当の問題を「問題だ」と
気づくだけで
状況は変わり始めるかも
しれません。

自分の中にある
まだ自分が気づいていない
想いなどを
言葉にして引き出していくこと。

そこから
新しい気づき発見につながることが
多いです。

 







いま「問題だ」と感じていることを
抱えている人
問題をどう解決していいか
わからなくなっている人
問題解決のために自分の周りの誰かに
働きかけようとしている人

まずはセッションで
お話してみませんか?

 

 

 

 【募集中!】
お母さんのおしゃべり会開催します!
お母さんのためのおしゃべり会~今回のテーマは「習いごと」です~

 

安心して話せるセッションはこちらからどうぞ

子育て以外のテーマでもセッションは可能です。
(親子関係、夫婦関係、起業、生き方、目標達成などなど)
話せば心が軽くなる、ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッション

月額3,300~5,500円で継続セッションやマンツーマン講座が受けられる!「おかんのサブスク」

 

受講に関するお問い合わせ、ご相談はこちらから

受講のためのご相談は無料です。

お問い合わせフォーム

 

5月生まれの方向けお誕生日企画はこちら

【5月生まれの方へお誕生日企画!】30分無料セッションと気質診断からのアドバイスプレゼント

 

 

 

家族それぞれの持って生まれた気質がわかる気質診断はこちら

自分や家族のトリセツを手に入れて、子育てをもっと楽に!性格診断アドバイス

 

子育ては「きく」だけでうまくいく!子育てコーチング講座はこちら。学ぶと方眼ノートが使いやすくなります。
ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」

 

「考える」方法がわかり、思考が整理できる方眼ノート講座はこちら。学ぶとコーチングが実践しやすくなります。

自分で自分を整えよう!頭の中が整理できる「方眼ノートベーシック講座」

 

上記3つをまとめて受講するとおトクです!
「気質」×「コーチング」×「ノート術」で人生も子育てもうまくいく~ハンサムおかんの子育て塾~

 

 

【受付は6/24まで!】
作文嫌いゼロへ!2024年夏すごい!読書感想文教室

 

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました!
高校生の子どもの生活態度にイライラします。言っても聞かないけれどどうすれば?
子どもを他責思考にしない育て方とは?~まずはこの3つをクリアしてみよう~
子どものことが許せない、受け入れられない、愛せないと感じたら、まずは自分を認めるところから
発達障害って治る?治らない?~実際に育ててみてわかったこと~