お母さんはわがままで自己中でいい。でも間違ったわがままにはならないようにね | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

自分を好きになる。

自分を大切にする。

自分の気持ちを認める。

 

自分自身の自己肯定のために

大事なこと。

 

お母さんがまず

今このままの自分を肯定することで

子どもをありのまま肯定することが

できるようになります。

 

image

 

 

 

 

 

でね

自分を大切にして

自分の気持ちを認めるということは

時にわがままになることだって

あるのです。

 

わがままだろうが

自己中だろうが

それでいいのです。

 

自分で

「わがままだなぁ」

「自己中かも~」

って感じるくらいが

ちょうどいい。

 

「わたしはこうしたい」

「私はこれがいい」

って

ちゃんと言えてますか?

 

 

 

 

 

でね

こういう場合問題になるのが

言っていいわがままと

勘違いのわがまま。

 

素直に

本当に心から望んでいるものは

ちゃんと口にしていい。

 

欲とか

本当は望んでいないことまで

望んでしまうのは

よくないこと。

 

まずはその

線引きからなのです。

 

image

 

 

 

 

 

やりたいことを「やる!」

と言うのは言っていいわがまま。

 

好きなものを「好き!」

と言うのは言っていいわがまま。

 

誰かを動かすとか

誰かを困らせるとか

そういうことは

勘違いのわがまま。

 

動くのがめんどくさくて

「やってよ」と強要するのは

よくないわがまま。

 

でも

相手が今から動くので

あなたの分も一緒に持ってきますよ。

と言ってくれるときは

「ください」って言っていい。

 

 

 

 

 

判断できるようになるためには

たくさん考えて

たくさん人と関わって

いっぱい経験をしていく必要があります。

 

もちろん失敗も。

 

その中から学んでいくのです。

 

image

 

 

 

 

人の行動や自分の行動から学ぶ姿勢を持つこと。

 

自分の頭でまずは考えてみること。

 

失敗する自分も失敗する他人も責めずに認めること。

 

そうやって人は

少しずつ成長していくのです。

 

 

 

 

学びましょう。

考えましょう。

 

難しくても

大変でも。

 

だって

自分のそのあり方が

子どものお手本となっていくのだから。

 

自分の体験を通して

自分の言葉で子どもに伝えていかないと

それは伝わらないから。


 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと

 

これまでによく読まれた記事はこちら
子どもの「できない」への対処法~怒るのが逆効果な理由とそもそもの幸せってなに?
子どもの習い事でよく出てくる悩みごととその対処法について
子どもとの関係性を良くしたいなら「子どもの話を否定せずに聴く」は実践して!
子どもに「私のこと、なぜわかってくれないの?」と言われたら
苦手なことはできることでカバーすればいい。オールマイティにならなくても大丈夫。

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!