ブログ記事一覧|読書を仕事にしてみたい -19ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

読書を仕事にしてみたい

しがない職人が感じたこと。
本とか、映画とか、仕事とか。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • 夏目漱石「夢十夜」 近藤ようこ漫画「夢十夜」  夢の世界へ

  • ポール・リクール「別様に」   「存在するのとは別の仕方で」を別の仕方で読む

  • ジャン=リュック・ナンシー「恋愛について」   語れることと語りえないこと

  • ファビエンヌ・ブルジェール「ケアの倫理」  ケアすることの倫理とは

  • エディス・シェファー「アスペルガー医師とナチス」  

  • 西原理恵子「女の子の人生で覚えてほしいこと」 能町みね子「オカマだけどOLやってます」   

  • ジョゼ・パリージャ監督「エンテべ空港の7日間」  倒れたのは<誰>か?

  • 梅崎薫「修復的対話トーキングサークル」  本当の意味で対話すること

  • ジェラルド・モンクほか「話がこじれたときの会話術」  カウンセリングの参考に

  • ジョーダン・ピール監督「アス」    なぜ彼らの服は赤いのか?(追記改訂版)

  • マルグリット・デュラス「ヴィオルヌの犯罪」  デュラスが描いた<ある女性の一生>

  • ヨハン・レンク監督「チェルノブイリ」 無責任であること 想像力の欠如

  • 辛酸なめ子「愛すべき音大生の生態」  生まれ変わったら音大生になってみたい

  • 里中満智子、倉本一宏「古代史から読み解く「日本」のかたち」いつ日本は日本になったか 

  • 「イジチュール」「『イジチュール』あるいは夜の詩学」 私は私の死を語れるか

  • 神田橋條治、滝口俊子「不確かさの中を」   カウンセリングの本質とは?

  • 仕事をすること アニメ版「映像研には手を出すな」と映画「Fukushima 50」

  • 栗原康「村に火をつけ、白痴になれ」   生命がもつ力強さ

  • コレット「軍帽」  執拗な外面描写

  • 能町みね子「結婚の奴」  マイノリティーであること

  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ