長男は人工授精(2016.4)

次男は体外受精(2022.2)で

我が家に来てくれました!

 

野良出身の三男坊(アメショ系)も加わり

ますます賑やかになった我が家

 

5歳差兄弟と猫との日々を綴ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてさて

長かったGWも終わり

今日から新職場です不安

大丈夫かな…ドキドキ…


 

 

 

 GWは特にどこにも連れて行って

あげられなかったけど


長男は今はゲームが楽しいし

通常よりも少しだけ長く遊べたから

むしろ出かけない方が

本人的には嬉しかったかな昇天

 

 

 

 次男は 通常通り

よく食べ、よく遊び、よく寝る

お利口さんでした目がハート

 

 

 

 

 

 

 

さてそんなGWですが

ボーイズの再従兄弟にあたるお兄ちゃんが

旦那の従兄弟の息子くん 

おばあちゃん家に帰省してて

義母のお姉さんで近くに住んでます

我が家にも遊びに来ました



目的は

タケノコ掘り!






実は我が家の山の一部は竹林で

タケノコが採れるんですねぇ




都会の子なので

なかなか近くでそういう体験が

出来るところは少ないようで

とっても楽しそうニコニコ







お兄ちゃんが採ったタケノコで

ちゃっかり記念撮影させてもらった泣き笑い






長男はあとをついて歩いて

ここにあるよ!とか

お手伝いしてました爆笑








ここに住んで11年

うちに竹が生えてることは知ってたし

タケノコが採れることも知ってた



ばあばがタケノコごはんしたり

煮物にしてくれるからね







でもさ

こんなにたくさん

生えてるなんて

初めて知ったー!!


 

しかも時期的にもう終わりの頃だから

もっと生えてたんだなぁ






なんせ私

食べる専門なんで←

本当に主婦ですか?

私めったに山に行かないから

知らなかったのよ〜










一緒にいたじいじが

まだ地面から顔出したばかりのたけのこを

掘り起こしちゃうから

何してるのかな?って聞いたら



小さいうちに摘まないと

竹になっちゃうからねって…



うちの山が

これ以上竹林になると管理が大変!

だそうな…





管理しなきゃいけない土地があるのも

考えものだなぁと思いましたちょっと不満




だってこれ

 いずれは義兄か旦那が

継ぐわけでしょ?

 


まぁその時考えますかね…






さて

何のこっちゃな話になっちゃったけど


とりあえず

新職場で頑張ってきます!












母の日ギフト決まりました?

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

3人目についてはこちら

 




ネントレについてはこちら

 

 

 

 

 

グローバルファッションブランド|SHEIN(シーイン)

 

 

【LEGO】ショップ公式オンラインストア

 

 

プチバトーオンラインブティック