将門山古墳と将門胴塚。茨城県坂東市神田山延命院 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

茨城県古河市にある道の駅【まくらがの里こが】が
11/16にリニューアルオープンしてました!
いろいろお得なイベントが11/19まで開催中とのことキラキラ

 




さて、今回の関東滞在で

久々に古墳巡りができましたよ爆笑キラキラ

この夏は猛暑でとても古墳巡りする気になれず。。

ようやく古墳巡りのシーズン到来でっす紅葉


常総市の一言主神社境内にある移築石棺を見たあと
 


こちら


 坂東市にある神田山延命院というお寺へ。
 

  神田山延命院


こちらに将門山古墳があるとのこと。

真言宗智山派神田山延命院。


ご本尊は延命地蔵菩薩サマ。

本堂とは別に


こんなお堂や毘沙門天が祀られているお堂もありました。

なんといっても

こちらは将門の胴塚で有名なようで


天慶三年(940年)、

戦に敗れて本陣に帰る途上で矢に射られて

38歳で生涯を閉じたそう。

意外と若かったのね。。ガーン

首は京都に送られたが、胴体はこの地に埋められ、

この地が相馬御厨の神領なので

墓が暴かれることなく今にいたっているとのこと。


その胴塚がこちら


お地蔵様たちに見守られ

石碑と石仏にガードされ

カヤの木に抱かれているのが胴塚であり


横から見るとキョロキョロ

埋蔵文化財 将門山古墳

という円墳の石碑が。。

その後ろから紫の光が!?


これは古墳として調査されてるのかなキョロキョロアセアセ

将門さんのだもの、、なかなか難しいのかなタラー


そもそも相馬御厨という伊勢神宮の神領で

暴かれることなく残ったという言い伝えがあり、

神領神田、というだけでなく

将門のカラダかんだになった、、なんて話も。


以前、丸の内にある将門の首塚にも行ったことがありますが、、ちょっと不思議なことがおこりましたよ。


相馬といえば、、昨年訪れた福島県南相馬市!

将門が始めた野馬追が受け継がれている地。

また行きたいなぁ爆笑ラブラブ

 



昨年の大河ドラマ【鎌倉殿の13人】の

少し前から関東武士にも興味が出てきたので、

そういう目で関東を走ると

面白みが増し増しになりました。馬ルンルンルンルン

と、いいながら

古墳ばっか巡ってますけど爆笑(笑)

続く。

それにしても、日のあるうちは絵を描いたりしてるので、古墳を巡るのは夕暮れになり、古墳の写真はたいてい夕暮れで暗くなるのよね泣き笑い


古墳古墳っ言ってますが、

明日明後日はいつもの埼玉県越谷市のイオンモール

レイクタウン越谷moriの2階で似顔絵です!

よろしくお願いいたしますー!!

11月のレイクタウン似顔絵は
11/18.19.25.26ですハロウィン
ご来店いただかなくてもお写真からご依頼いただけるスマホ
似顔絵通販もおこなっております!
下矢印カラーパレット似顔絵ご依頼カラーパレット下矢印
公式LINEからもお気軽にお問い合わせいただけます。
よろしければお友達登録お願いいたしますおねがい

  これまで巡った茨城県の古墳

   これまで巡った全国の古墳




 10年前の今日のブログ

水木しげるロード20周年のパレードに遭遇っ!ってことはあれから10年、今年は30周年!

 13年前の今日のブログ

全国の奥の細道芭蕉像写真コレクション。同じ人物とは思えないほど様々なり。