日下ヶ塚古墳・姫塚古墳。茨城県大洗町磯浜古墳群 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

冬らしい寒波到来。
雪国の皆様、ご無事でしょうか。。
もともと朝が苦手な上に、この寒さ。
なかなか布団から出られない日々ですガーン
朝ドラも昼に見る生活に戻りました(笑)
雪国の皆様のご苦労を思えば、、
そんなこと言ってられないかな大あくび
それにしても朝ドラ、深津さんが可愛いすぎてスゴイ目がハート


先月の茨城県でのお仕事。

早めに茨城入りしてあちこち巡りました。

大洗町の磯浜古墳群!

夏に企画展を訪れたけど、 

下矢印下矢印下矢印




肝心の古墳自体は巡ってなかったのでしたてへぺろ(笑)

国指定史跡に指定された

磯浜古墳群!


まずは日下ヶ塚古墳。
別名、常陸鏡塚古墳。
4世紀後半に築造された全長103.5mの前方後方墳。
粘土槨の埋葬施設から人骨とともに鏡2面、石製模造品53点、玉類・鉄製品22点などの副葬品が発見されました。また、極長胴化した壺型埴輪が見つかっています。
眼前には鹿島灘が一望でき、背後には那珂川、那珂川水系の河口部が控え、水上交通を掌握した被葬者が浮かび上がります。


企画展でも展示されてたのですが

この胴長の壺型埴輪、珍しい形なんですよねー!

ほんと、クセが強い磯浜の出土品たち爆笑(笑)


前方部端から全景下矢印

畑に使われていたとかで
だいぶ削り取られてるみたいね。
私の他にも数人見学に来られていました。

墳頂下矢印


西側テラス下矢印

東側の周濠、、だったかな下矢印

胴長壺形埴輪の仲間の欠片を探していたら

ちょうど測量調査されてる最中で下矢印

見学してたら、、

どうもじっと見られるのが恥ずかしいみたいで

あちらの眺望がいいですよモグラアセアセ

と言われたので


丘陵ギリギリに造られた海防陣屋へ上ってみると


それはもう絶景がおねがいキラキラ!!

兵庫の五色塚古墳に負けてないんじゃない!?


続いて同じく磯浜古墳群の


姫塚古墳へ。


全長29.4mの前方後方墳。前方部に比べて後方部が大きく、前方部がハの字形に開く。弥生時代の前方後方墳形墳丘墓の特徴を持ち、出土品からも弥生時代と古墳時代の境にあたるものとみられる。
3世紀後半、磯浜古墳群で最初に造られた古墳と考えられる。

 
小さな古墳だけど存在感感じられる1基ですウインク
 
古墳巡りの続き下矢印



ちなみに、
先日『茨城の古墳』というシンポジウムが開催され、動画がアップされています!









ちなみに、わが町枚方にも姫塚古墳という古墳があります。出土した色白円筒埴輪下矢印

 

  磯浜古墳群

  これまで巡った茨城の古墳

茨城県ひたちなか市
茨城県つくば市

茨城県境町
茨城県小美玉市
茨城県筑西市
茨城県古河市
 


  関連ブログ