相馬の郷発祥の地、相馬太田神社で粘板岩を愛でる。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

まだまだ続くよ10月の福島県南相馬市紀行。

博物館で地質や歴史を学びひらめき


たまたま野馬追競馬に遭遇しあんぐり


美味しいご当地グルメほっき飯でお腹を満たし目がハート


古墳の前で愕然とし、、不安


続いて訪れたのが


相馬太田神社神社

御神木が坂東武者のように雄々しく本殿を守護してるねカブトキラキラ

こちら相馬太田神社は


御祭神は天之御中主大神。

今を去る680余年、元亨3年(鎌倉時代)、
茨城県守谷城より
相馬孫五郎重胤公がお国換えの際、
氏神として持ち来たり祀られたもので、
相馬の発祥の地なり。

というわけで【相馬】という地域の発祥の地!

なのね。


最近は茨城をウロウロすることが多いので

なんともご縁を感じますニコニコキラキラ

神社の前には


発祥の地、城址の石碑があります。

本殿。




御神馬馬


の横に、

馬っぽい、、


木造りの白い子がおりました。

乗れそうな造りだけど

祭事など何かで使うのかなキョロキョロ


欄間には


馬が彫られております。


相馬の馬、、野馬追の馬。

馬あっての相馬氏なのかな馬キラキラ


相馬野馬追の漢詩の石碑。


漢詩だと野馬追の勇壮さが増しますねラブキラキラ

なんつって、、詩を愛でたのも束の間ハッ

このシマシマな石材下矢印下矢印下矢印


やっぱ粘板岩よねラブ!!

関東だと結晶片岩になりがちな石碑。

東北に来たなぁーチューキラキラキラキラ!って感動っ!

雄勝の粘板岩かなラブ

南相馬市でも粘板岩採れるから地元のかなラブ??

と断面を見ながらニヤニヤふふふラブラブ


地質といえば

神社の斜面の崩落防止具がね下矢印


お花形で可愛かったのよガーベラ(笑)

ふふふ。

続く。
つづきはこちら下矢印 


 



本文とは関係ないですが、中学2年の姪っ子ちゃんが「数学の小テスト100点だった!」とわざわざ写真を送ってきてくれました。定期テストも前より20点UPしてたし、おばちゃんの地道な数学嫌い解消運動が功を奏してきたのでしょうか(笑)嬉しすぎますね!
点数がよかったらおばちゃんが喜んでくれる、、そんなきっかけでもなんでもいいから、数学を頑張るモチベーションになってくれたら嬉しいおばちゃんなのでした100点