※この記事の内容は2020年1月のものです。

 

1日目①(東成田駅前観察)

  ↓

1日目⑩(バスで島を縦断)

2日目①(因島土生町を軽くぶらぶら)

2日目②(土生港旅客ターミナルで船を観察)

2日目③(土生港から生口橋へ①)

2日目④(土生港から生口橋へ②)

2日目⑤(土生港から生口橋へ③)

2日目⑥(生口橋を渡る)

2日目⑦(バスで生口島の中心地、瀬戸田へ)

2日目⑧(生口島の隣にある小島、高根島に寄り道)

2日目⑨(高根島からバスで生口島に戻る)

2日目⑩(生口島の中心地、瀬戸田をぶらぶら)

 

生口島の全体図↓島南西から隣の大三島へ伸びる多々羅大橋の袂に着きました。

 

↓バスを降りた早瀬バス停の目の前には海が広がり、これから渡る多々羅大橋の美しい全景が見られます。

 

橋へのアプローチ道路の入口はバスで通り過ぎてしまったのでバス停脇から伸びる、民家に挟まれた坂道を上っていきます。

 

↓少しだけ上ってすぐ振り返るwほんのちょっとしか上ってないのに早速素敵な景色が広がります。

↑正面の島は大三島・・・ではなく伯方島です。しまなみ海道が大三島の次に経由する島です。大三島はななめ右方向にあります。

 

少し上って交差点を左に曲がります。

 

↓斜面には柑橘類の果樹園が広がり、瀬戸内らしい景色になってまいりました。

 

↓山を横に伸びる道を進みます。坂が緩くて楽ちん。道路沿いには案外民家が建っています。みかん農家でしょうね。

 

↓日当たりの良い急な斜面は柑橘類の栽培に適しています。そして柑橘類の木はあまり背が高くないので見晴らしがよく絶景が広がります。

 

↓来た道を振り返る(東を望む)。見晴らしの良い果樹園の先には無数の島が浮かぶ海。個人的に今まで見た中で一番好きな景色だと思います。

 

 

 

 

↓橋のすぐ下には小さな交差点があります。

 

↓上写真左奥の道を望む。橋の北側に抜けられます。写真右には原付、自転車、歩行者用の橋へのアプローチ道路が通っています。

 

写真右に進んでスイッチバックのごとくジグザグに上に上ります。

 

↓写真下に写真の交差点があります。写真正面から進んできて左上に伸びる道に曲がり、さらにその上段の緑色の自転車、歩行者道に曲がると橋の上に抜けられます。

↑この景色からは想像できませんが、この写真を撮ったのは多々羅大橋の上で背後は高速道路となっています。左上に伸びる道を700mほど進むと瀬戸田PAがあります。

 

少し時間を戻りまして・・・

 

↓橋の入口には自転車料金所があります。しかしこれまで渡ってきた橋同様、2022年3月末まで無料となっています。歩行者は無料です。

写真は料金所の少し先で撮りました。

 

↓上写真から左(東)を向く。先ほど歩いた道を見下ろせます。右奥が伯方島、左奥にうっすら見えるのは生口島の南東にある岩城島だと思います。

 

↓海岸線と斜面に広がる果樹園。海に突き出した防波堤脇にあるバス停から歩いてきました。

 

↓最後にきれいな海と生口島の南海岸を撮って、さらば生口島!またいつか。

 

つづく

2日目⑫(多々羅大橋を歩いて大三島に上陸)

2日目⑬(バスで大島に上陸)

2日目⑭(来島海峡大橋に上る)

2日目⑮(来島海峡大橋を歩いて馬島に上陸)

2日目⑯(馬島漁港周辺を観察)

3日目①(今治市中心部のはずれをぶらぶら)

  ↓

3日目⑭(国道を歩いて立間駅→バスで宇和島駅)

最終日①(宇和島市の繁華街をぶらぶら)

  ↓

最終日⑩(高松市の繫華街ぶらぶら ③ライオン通商店街→トキワ新町商店街→常磐町商店街→瓦町駅)

 

↓この記事に関連してそうな記事への誘導リンクw

全都道府県乗り撮り鉄の旅 第12弾「2015年10月広島・山口の旅」1日目①

全都道府県乗り撮り鉄の旅 第14弾「2015年12月香川・愛媛の旅」1日目①

全都道府県乗り撮り鉄の旅 第16弾「2016年3月徳島・高知の旅」1日目①

全都道府県乗り撮り鉄の旅 第17弾「2016年4月大分+αの旅」1日目①

 

1年前の今日はこんなことをしてました!(冒頭の2枚)