女性の働き方改革スペシャリスト
現役女性管理職&支店長
ワンオペ時短勤務でも営業No.1に♡ 
 
 
女性性をフル活用した管理職に。
結婚しても出産してもトップ営業マンに。
会社とはwin-winの関係で自立した働き方を。
 
 
現役管理職×時短営業職×ワンオペママとして
365日発信中♡
 
はじめましての方は【こちら】から
 
 


さぁ~て、

今日は部下の事件について書くぞぉ~!

と書き始めたAM4:07。

 

 

びっくり

たまげた。

 


私、

去年の12月1日にこのブログを

スタートしていたみたい。

 


振り返り記事

がお知らせくださいました。

 



去年の今日、

ブログを書き始めた私が、

 

 

1年後の今日

朝4時に起きて←この時点で別人(笑)

ニコニコしながら手帳タイムしていたり

沢山の優しいメッセージが届いていたり

 

 

あなた、誰?!



 

びっくり、

とかの次元じゃない。

 

 

想像できる姿は実現できる

とかよく聞きますが、

想像のその字もなかったよ…!

 


時間に追われて頭も身体もぐったり。

それでも必死に食らいついて

朝起きた瞬間から

案件やお客様のことで埋め尽くされる。

 

 

ほんとね、

夜中トイレに起きた瞬間にすら

抱えている案件が

フラッシュバックしてくるレベルでしたから。

 

 

そんな生活のまま

自分にも部下にも厳しくて

眉間に皺よせたプレイングマネージャーを

続けているんだろうなぁ…と思っていた。

 


が、

まるで様子は変わって



朝起きた瞬間から

全国にいる大切な人を想い

朝活コミュニティの準備をして

魂込めながらブログを書いて。

 

 

働き方に悩む女性や

管理職になりたての方々から

教えて~!と声をかけられる。

 

 


働き方に悩んで

助けて〜!とここに逃げてきた私が。

 


そう、

そもそも

私がブログを始めたきっかけは

逃げでした。

 

 


会社の中だけにいたら

もはや井の中の蛙どころじゃない。

 

 

お山の大将

針の穴から天覗く←意味は調べてくださいね

 

になりかけてた(笑)


 

 

そのぐらい、

狭い世界・凝り固まった思考に

危機感を感じていたの。

 

 


なぜなら、

喜怒哀楽のほとんどが

会社や仕事によるものだったから!

 



売上が上がって喜んで。

すぐに動かない部下に怒って。

自分のダメダメっぷりに哀しくなって。

それでも根本的には仕事が好きで楽しくて。

 

 

 

良くも悪くも、

私の人生は会社に詰まっている感じ!

 


私は、

常に小さな狭い世界で

もがき苦しんでいたのです~~



じゃあ、今は?

 

 

全国各地の大切な人を想い

視野も思考も広く大きくなっている。




今でも覚えている。

 

 

当時、

もぉ限界…!と心が折れかけていた。

 


学芸会事件もあったしね…

今でも泣けてくるのでここでは語れません…

こちらの記事に書いていました。




それで

意を決して親友に相談。


ダレワタはリアルな親友。

出逢った頃から本当に変わらない。

真っ直ぐで信じられないぐらい本気で生きる人。

⬇︎⬇︎⬇︎




その時

もらったアドバイスが

「会社以外にも、輝ける場所つくったら?」

 


実は

amebaやTwitterで音楽を発信していると知り、

驚愕&唖然。

 

 


というのも、彼は

夫婦とも頼れる実家は遠く離れていながら、

夫婦ともにキャリアを積む異次元家族で。

 

 

多忙さは前々から知っていたし、

奥さまがバリバリ仕事をこなす土日は

完全ワンオペ(彼がね 笑)

 


月~金まで多忙を極め、

土日は完全ワンオペ(彼がよ 笑?)

 

 

 

な・の・に!


amebaやTwitterで

音楽の発信!!??

 

 

 

とりあえず…

何が何だか分からないけれど、

 

 

私も

電話したその日に

すぐブログを開設したのよね。

 


 

そこから

何も考えず…何も見通しもないまま

発信だけは続けてきた。

 

 

今、

見返したら、

これ327記事目。

 

 


自分でも不思議だけど、

誰に何か言われたわけじゃないけど、

 


 

魂込めて

使命感をもって

書き続けております!

 

 

ひとえに、

新しい考えを知って、マインドが変わった!

はるさんと出逢って管理職に挑戦できた☆彡

はるさんのブログや音声が朝の習慣です♪

と言ってくださるみなさまのお陰。

 


 


喜びの言葉をいただくこと。

ご縁や世界の広がりを感じること。

 

 

 

 

こんなこと、

想像すらなかった。

 

 

完全に

イメージの範疇外。

 

 

でも、

それが今の私の日常であり、

それが目の前の現実なのだ。


 


たった1年。

されど1年。

 

 


そうこうしているうちに、

本業での管理職もすっかり板についてきた。

 

 

部下心理のつかみ方

強い組織づくりのためにすること

管理職としての在り方やマインド。

 

もちろん、

失敗も悩みも落ち込むこともあるけれど、

ブレなくなった。

 


発信は、

最大のアウトプット。

 


アウトプットは、

なにより自分と向き合うこと。

 


 

そうしながら

人とのご縁が広がって

視野も広くなって世界も広がってきた。

 

 

大きな変化はないけれど、

小さな小さな積み重ねなんだよね。

 

 

びっくりどころじゃない

1年でした。




来年の12月1日も

想像すら

できないことになっている。

 

 

どんな姿か、

まったく想像がつかないけれど。

 

 

すごいことになる予感♡

 

 

今より体力オバケになって

今よりお節介さんになって

今より元気に笑っていることだろう。

 

 



いつも応援してくださるみなさん、

いつも見守ってくださるみなさん、

いつも共に学ぶ仲間のみなさん。



感謝を込めて…♡

ありがとうございます。


↓↓↓↓↓↓↓↓
【福元はる公式LINE】

アメトピ掲載記事5選

宝石赤クレーム発生!まず私がする3つのこと

宝石赤ワーママ管理職、実際どう?!

宝石赤営業職に絶望した日

宝石赤会議も打合せもコレ1本でOK

宝石赤トップ営業マン◎連休前にする一つの単純作業。



最新人気記事はこちら1031更新

宝石赤【自己紹介】福元はるです。