京都府木津川市・奈良市・高の原の女性専用整体院  不妊、子供整体、妊産婦の整体、高齢者の整体までと幅広く対応のボディケア整体いろどりです

 
 
 
赤ちゃんの頭の形、気になったことはありませんか?
・頭の形がいびつ
・後頭部が左右どちらかへこんでいる
・おでこが左右どちらか盛り上がっている
・同じ方向ばかり向いて寝ている
 
など、あてはまれば斜頭症かもしれません。
 
頭位性斜頭症が進行する時期は二回あります。
①母体内での赤ちゃんの体位が悪く頭が圧迫されるケース
②向き癖がついたために、生後5~20週の間に症状が進行するケース
です。
 
 
よく、斜頭は「ほっとけば治る」と言われますが、
ほっといてもなかなか治りません。
軽度であれば目立たなくなるだけです。
 
斜頭がお子様に与える影響は形の悪さだけではありません。
体の発達、脳の発達にかかわり、大きくなってから様々な不調を引き起こすこともあります。
 
なのでできれば早いうちになんらかの対策をした方がいいです。
 
 
赤ちゃんは生後6か月~1年で脳の大きさが出産時の2倍になり、
生後2年で脳が出産時の約3倍となります。
このことからも、できれば生後6か月以内、遅くても2歳くらいまでには斜頭症の治療ができればいいです。
 
【できる対策】
・向き癖対策
斜頭が向き癖からくる場合があります。
頸椎の歪みが少ない場合は、枕で工夫する、赤ちゃんの興味の方向を変えて癖のない方に向けるようにする、抱っこを毎回同じ方向でしない。などが普段できることです。
これは予防にもなりますし、軽度であれば目立たなくなります。
寝返りをする前の赤ちゃんは一日寝ているので、このような対策は特に重要です。
 
・ヘルメット治療
最近では一般的になりつつある治療法です。
赤ちゃんの頭の形に合わせたヘルメットをかぶり、成長にあわせて矯正していくものです。
病院での治療となり、金額は一般的に数十万円~となります。
 
・頭蓋施術
 
【当院の斜頭症への施術】
頭の歪みがどこからくるのか?
発生学的にみて、頭蓋の土台となる部分は蝶形後頭底結合と呼ばれる部分です。(蝶形骨と後頭骨の関節。画像は大人の骨の模型です。)
ここの部分が左右前後斜めにずれることにより、頭のバランスが崩れます。
まずはここをしっかりと確認して施術をしていきます。
 
また、頭蓋のバランスを全体的にとり、自然治癒力を高めることにより、
脳自体の発達の力でへこんでいる側が改善していく力を高めます。
 
 
ヘルメット治療は頭蓋の「見た目の形を整える」という意味で、それなりに効果のある治療法です。
しかし、頭蓋の土台はあくまで蝶形後頭底結合です。
ヘルメット治療ではこの奥の方の治療はできません。
このヘルメット治療にはできない部分を調整して、自然な状態で改善へ導くのが当院の斜頭施術です。神経の伝達も良くなります。
 
ヘルメット=外側から
整体=内側から
改善していくと考えて下さい。
 
また、仙骨や首の歪みにより、頭蓋に歪みがおきることもあるので、
必ず体全体を確認しての施術となります。
 
施術方法はほとんど触れているだけのソフトな施術ですので0か月の赤ちゃんでも安心して受けていただけます。
施術者は定期的に小児専門の研修を受け、より負担のない施術が可能です。
 
大人の体のように関節を矯正したりする方法ではなく、頭蓋の膜から骨へとゆっくりと調整していくものですので、
改善までの期間は半年~1年ほど。
月齢が早いほど改善までは早くなります。
2歳を過ぎると形の点で著しく改善ペースが落ちますが、その場合も頭蓋の膜を柔軟にしたり、機能的に回復していけるように施術可能です。
 
※施術を受けたからといって、頭の形が完璧に左右均等になることを保証するものではありません。5:5となる場合もありますが、6:4とかある程度差が生じることもあります。
完璧に5:5にならなくても、機能的・神経的に十分機能していけるよう調整していきます。
 
 
【改善例】(左写真:ビフォー、右写真:アフター)
 
①軽度の斜頭、向き癖
左後頭部のでっぱりと、右後頭部の凹みが改善してほぼキレイな形になってきています。
 
 
②中(重)度の斜頭
 
左の後頭部の大きなでっぱりが改善してきています。
 
ヘルメット兼用のお子様で3カ月後
左後頭部が硬く圧縮した状態が改善しました
 
左側のでっぱりと右側のへこみの改善
 
初回施術より約2か月後
他院で圧縮の施術を受けた赤ちゃんでしたが、圧縮部分を拡張させる施術で大きく変化してきました。
 
 
向き癖がきつく、右背部から硬直が強かった赤ちゃん。
全身の施術により徐々に後頭部の内圧も軽減しました。
左:初回、右:一年後卒業時
 
※施術効果、改善スピードは人により異なります。これらの写真はあくまで一例です。
 
 
どれだけ通ったらいいの?
と疑問のお母さまはこちらの記事も参考にしてみてください。
 
できるだけ早く改善させてあげたい方は読んでみてください。
 
向きぐせでお悩みの方はこちらをご覧ください
 
始めて赤ちゃん整体を受ける方へ
 
絶壁がきになる方へ
 
 
赤ちゃんの頭の形が気になったらまずご相談ください。
ヘルメット治療と並行して施術もしていただくこともできます。
お子様のためにできるだけ早めの来院をお勧めいたします。
 

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

木津川市・高の原の整体は

ボディケア整体いろどりへ。

女性のいろどりある生活を応援します。

 

【ご相談・ご予約】

☎ 090-4415-9710

施術中は電話に出れません。留守番電話に

入れていただけましたら後ほど折り返しお電話します。

 

メール irodori.care@uqmobile.jp

24時間以内にメールの返信がない場合は、恐れ入りますが電話でお問合せください。

 

ボディケア整体『いろどり』 施術院のご紹介

 

24時間いつでも受け付けているLINEもご利用ください。

 

 

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

本格的に整体を習いたい人は

こちらからどうぞ↓

女性のための整体スクール|奈良|整体研究学院core (seitai-core.com)

 

・家族を健康にしたい人

・治せる整体師になりたい人

が通う奈良の整体スクール・整体教室です。

 

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀