五千円台でリゾート感が素晴らしいHOTEL SANSUI NAHA 波の上温泉 那覇 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

先週行ってきた那覇の記事を集中的にアップしています。

昨日、記事にした牡蠣小屋もお酒持ち込み自由だし、想像以上に良かったですよ。

 


記事の最後に、那覇でお薦めの安くて美味しい飲食店をまとめて(リンク集が)あります。

さて、今回泊まったのは、HOTEL SANSUI NAHA 波の上温泉



今回土日に泊まりましたが宿泊代は2泊で 11,553円 (消費税・サービス料込)素泊まり。

1泊5千円台。Yahooトラベルから予約すると1周年記念料金で4千円台もあります。



リゾートホテルだと思うのは、温泉大浴場が昼間にも入れること。

プールが2箇所もあること。2階のプールの端はシースルーになっていました。



2階のプールは、1年中入れます。

この端に水着の人が来るとちょっとビックリですけど。。。。。。



フロント横のレストランは、13時から17時までフリードリンクサービスがあるのも



リゾート感満載。13時から15時まではお酒も無料です。

部屋は、ダブルベッドルームですが、ビジネスホテルサイズ。

ただし、クローゼット部分が広かったです。



館内着は、上下セパレートで大浴場やレストランに行くこともできます。



ベッドサイドのコンセント類。



アメニティーなどは、最近流行りのフロントから持ってくるタイプ。



コンプの水などはなく、空です。



机はないのですが、テーブルを引き出すことができます。



ユニットバスになっていますが、お風呂は大浴場に行きました。



窓から海が見えるのが好きです。波の上ビーチまでは徒歩5分。



パブリックスペースについてはHPの写真をお借りしました。

HP:https://www.resorts.co.jp/sansuinaha



2階のプールにはジャグジーもあり、



大浴場から水着でアクセスできて、脱衣場には脱水機もあります。

屋上のプールは冬は入れませんが、インフニティープールのようになっており。



プールサイドには、カフェバーが1年中営業され、



サンセットなども楽しむことができます。

大浴場は、ちょっと茶色でヌルッとした天然温泉です。

サウナや、寝湯、半露天風呂も完備されています。



こんな素敵なホテルなのになぜ安いかですか?

ゆいレールの旭橋から徒歩20分弱もかかることと、

何と言ってもソープランド街の裏にあるのですよね。(笑)



歩いてホテルに戻ると、呼び込みの誘惑で魔界に引き込まれそうになります。(嘘)

このホテル、空港まで車で5分。

30分に一回、無料送迎も行われているので、ホテルから観光に行くときも

空港に送ってもらい、空港から出発するのも有りだと思います。

ゆいレールの1日券を200円割引で購入する方法はこちら。

 


安いことが多く、何回も泊まっているホテルです。(笑)

いちろうのもう一言

日本株はこれから(も)上がると書いたこの記事に、

 

 

日本人の賃金 = 生産性 = GDP の関係だと書きました。

つまり、賃金が上がれば、日本のGDPも上がり、株価も上がることになります。

友人から指摘がありまして、

賃金は、企業の生産性×分配性向なので、


生産性を向上させなければ賃金が上がらないと言われました。

私もそう思っていたのですが、今の状況は、社員の生活を守るために、

中小企業も含めて、賃金を上げるしかなくなっており、

賃金を上げるために価格転嫁も含めた企業努力(=生産性向上)が必要な時代になってきました。

つまり、生き残れない中小企業は生き残りの為の合併も必要になります。

 

賃金を上げることにより、日本企業の生産性も向上するしかないことになるのです。



価格転嫁する(インフレ)の環境も整ってきています。

日本人のデフレ意識が無くなり、インフレマインドが定着すれば、

景気も良くなっていくと考えられ、株価も上がります。

と、妄想している私です。

このホテル代も確実に上がっていくと思います。

ぷーたパパさんも別の観点から、日本株が上がる記事を今日書かれていますね。

 

 

 

この妄想、定年退職者には厳しい時代だと言うことです。


なので、せめて、国民年金だけは、60歳から足りない部分を満額納付をしました。

年間71万円(予定)だった年金額が、来年から79万円を受け取れるようです。

さらに、この記事に書いたように、75歳まで繰り下げ受給を考えており、

 

 

 

物価スライドで年金額が上がるので、年間150万円以上受け取れると想像しています。

インフレになれば、預貯金は目減りしますが、年金額は増えるのです。


ただし、インフレ上昇%まで上がらないのが問題なのですけど。(汗)

でも、確実に預貯金よりインフレにヘッジできます。


最近よく読まれている記事