【限定配信】プレゼント動画☆あらゆる不調を予防する姿勢エクササイズ2選~【動画】 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

 

 

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

私がヨガ・ピラティスを通してもっとも伝えたい

「RepureBODY~本来のリラックスした姿勢から、心身の健康を引き出す」について

 

リラックスした姿勢と心身の健康のための、わたしのレッスンアプローチはこちら

 

ヨガやアウトドアヨガ・ピラティス・美姿勢・心の健康に関する、美宅玲子の著書はこちら

 

お役立ち情報

姿勢改善についてのお役立ち記事

メンタルヘルスについてのお役立ち記事

わたしのこと

ヨガ・ピラティスを深める中、こんなきっかけで腰痛を克服し、こんな経緯で摂食障害・うつ状態を抜け出しました。

 

アウトドアヨガ

大自然でのヨガで、心身の健康を取り戻します。

こころケアヨガ(自律神経調整・呼吸法)・傾聴心理

ありのままの自分に耳を澄ませるメンタルヘルスのためのヨガ

美姿勢ボディコントロール

リラックスした本来の姿勢へ導くメソッドで、美しく快適に。

星空1/3夕更新

こんにちは。美宅玲子です。

 

 【限定配信】プレゼント動画☆あらゆる不調を予防する姿勢エクササイズ2選~【動画】

 

  肩痛·腰痛…不調に共通する「姿勢」


✔肩痛·首痛

✔腰痛·股関節痛


痛みは身体からの赤信号「サイン」です。



姿勢が崩れていて

特定の筋肉や関節に負担が集中しているので

我慢できません、直して下さい」というサインです。



そこで、姿勢を元に戻す必要があるのですが

●筋肉が凝り固まっていたり

お休みしている筋肉があったり

●バランスを感じるセンサーに狂いがあったりして


正しく戻せないことがあります。



  「呼吸筋」と「感覚器官」で姿勢をリセット


●姿勢の大部分を担っている体幹
呼吸の時に使う
-横隔膜
-肋間筋
-骨盤底筋群
-腹横筋
などで形づくられています。


呼吸筋を動かし、本来の弾力を取り戻すことで
姿勢をリセットできます。


●また、例えば
右足の外側に体重がかかると→上半身が右に傾いて→視界も右に傾くのが普通ですが


偏った姿勢を続けていると
-右足の外側に体重がかかる感覚と
-視界が右に傾く感覚に
脳の中で「ずれ」がある場合があります。


ずれがあると、筋肉に力が入りづらくなったり
姿勢が不安定になり、時に痛みが出たりすることがあります。


足裏のセンサーと視覚の情報
正しく統合すると、筋肉への信号にミスがなくなり
痛みや違和感を取ることができます。


難しい話をしましたが
呼吸筋と感覚器官を正す2つのシンプルエクササイズ(限定動画)を、ご希望の方にプレゼントします。

下矢印

 

●限定動画の視聴はこちらから

友だち追加


「プレゼント」と書いてメッセージを送って下さいニコニコ


※既にLINE公式に登録して下さっている方も

ご希望の方は再度「プレゼント」とお書き下さい。


 

アウトドアヨガ・LINE公式アカウントがあります♡

 

 ▼アウトドアヨガ情報を見逃したくない&手軽に早く予約したい方へ

友だち追加

 

 

 

◆ オンラインクラス

毎月第2・4日曜日

13:00~14:00 ヨガ

14:10~15:10 ピラティス

※クラスの様子はこちら

 

月3回火曜日

18:00~19:20 ピラティス

19:30~20:45 ヨガ

※クラスの様子はこちら

 

月2回火曜日

10:30~11:30 ヨガピラティス

 

 

◆録画(アーカイブ)配信コース

月4回配信4200円

お申し込みはこちら

 

◆スタジオクラス

@ルージュ国立スタジオ 

毎週金曜日

18:00~18:50 エアリアルヨガ

19:00~19:50 美姿勢ピラティス

20:00~20:50 エアリアルヨガ

21:00~22:00 リラックスヨガ

 

毎週日曜日

8:00~8:50 エアリアルヨガ

9:00~10:10 美姿勢ヨガ

10:20~11:10 エアリアルヨガ

11:20~12:10 エアリアルヨガ

※クラスの様子はこちら

 

 

@国分寺クラス 

毎月第2・4日曜日

13:00~14:00 ヨガ

14:10~15:10 ピラティス

※クラスの様子はこちら

 

 

@目黒クラス

月3回火曜日

18:00~19:20 ピラティス

19:30~20:45 ヨガ

※クラスの様子はこちら