2011年06月のブログ|中華街の魅力 -5ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年6月の記事(93件)
経営が縮小されている翠華。500円で点心セットも出していた。
福楼(台南小路)で「パイコウ飯定食(ランチ)」
招福門(南門)の今月の点心は「東北食材応援フェアー」
シャッターが閉まっていた「夢ガラス(南門シルクロード)」。売り店舗へ。
福満園本店(北門通り)で久々のランチ。「鶏肉と季節野菜のピリ辛炒め」
食べ放題「皇朝(香港路)」がランチも行い始めた。
香港路「馬さんの点心工房」が改修、新たな店舗になるようだ。
中華街をさっていった店舗。老舗「安楽園」・庶民派店舗「揚州酒家」。
老舗の萬珍楼、涼を提供「彩り冷やし中華」が登場。
裏通り(広東通り)で検討していた、その名も「広東」。もしかして閉店。
アサリそばと言えば吉兆。それも「セット」が出来るらしい。
客万堂(二番館・蘇州小路)のランチは550円サービスとして再登場。
先程発見した上海飯店(香港路)のランチサービスを早速体験
1
2
3
4
5
ブログトップ
記事一覧
画像一覧