2011年05月のブログ|中華街の魅力 -5ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年5月の記事(108件)
長城飯店で「5時からランチ」、五目野菜炒め
チャイハネのランチは大盛り無料に
横浜大世界(南門シルクロード)では100円で飲める珈琲が誕生
梅蘭新館(路地「中山路-香港路」)では、新たなローコストランチ。
重慶新館(ローズホテル)が「飲茶」
翠華(大通り)が雑貨屋状態に!
龍門(大通り)では、ビールをサービス。
彩香(大通り)はいまだに強き、高級路線のランチ。
ゴールデンウィーク2011⑤。中山路・長城飯店の「GWサービス」
香港路保昌のウィンドウで発見。
白鳳本店(香港路)の500円ランチ「豚バラあんかけご飯」
廣翔記本店(上海路)は営業再開。
新規開店「鵬天閣(大通り)」も小籠包参入。
ゴールデンウィーク2011④。順海閣酒家は店頭販売。
ゴールデンウィーク2011③。人出は最高、揚州飯店本店は貸し切り。
愛群(関帝廟)で「土日限定」のお手軽コースがあった。
香港路皇朝の食べ放題は、ベスト3も発表されていた。
ゴールデンウィーク2011②。人出は最高中日2日。
ゴールデンウィーク2011①。特別メニュー「清香園」
ゴールデンウィーク。中華街はすごい人出、「大福林」へ避難、坦坦麺を頂く。
…
2
3
4
5
6
ブログトップ
記事一覧
画像一覧