2011年05月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年5月の記事(108件)
五福臨(南門)では断続的に一品サービス。
江戸清(大通り)に恐ろしい表示「やけどに注意」
どうやらすしざんまい(大通り)は24時間営業らしい。
「かき」の文字につられ、日昇酒家(西門通り)
そうか白楽天(大通り)は40周年。シンプルな「記念コース」
大通り「鵬天閣」は、ランチはやらないらしい。単品・セツト。
龍興飯店は開業以来検討している。コースを頼めば酢豚サービス。
萬来亭(市場通り)で美味しいランチ「家来白菜」
改装を終えた酔龍もだいぶ落ち着いてきた。見れば大きな布袋様。
新天地(市場通り)の「鉄板焼きそば」は・・・。
初めて気がついた「関帝廟の電柱」。かなり斜め、大丈夫かな。
鵬天閣(香港路)でのランチ。点心もつくことになった。
西門通りの新店舗は「チォイハネ」がいとめたらしい。
市場通り「龍仙」が面白い料理「双喜焼売セット」「フカヒレ2枚お粥」
金燕閣(中山路外れ)が帰ってきた。
盛香園(南門シルクロード)のランチを久々に確認?
光龍飯店(関帝廟)では、豚バラ飯を売り出していた。
江戸清(関帝廟)で「焼呑(しゅうたん)」
三陽號関帝廟店の改修が終了。
まるた小屋(関帝廟)の豚耳は好評らしい。
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧