2011年05月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年5月の記事(108件)
先頃開業した「龍興飯店」。相変わらず500円~のランチサービス。
心龍(中山路)では、地味なコースの紹介。
何気なく呑んでいた「中華街麦酒」。無くなるらしい。
口福(関帝廟)のビールセットは、正式に「発泡酒セット」になった
江戸清もプレミアム「焼売」。いろいろあるらしい。
上海飯店(香港路)の青島ビールセットは、瓶ビール大と交換出来るらしい。
大通り菜香も時々サービス品を提供している。
香港路・龍興飯店も頑張っている。500円台ランチと単品500円サービス。
永福楼が500円ランチを設定。
雅秀殿ま石像にいつのまにかイルミネーション
中華街は暑い。新装開店したKAMOMEMARKETでは「アップルマンゴのかき氷」
饅頭屋「雅秀殿」。どうやらマンゴミルククラッペという物を出すらしい。
秀味園(関帝廟)のランチに変化。「ルーロー麺」
まるた小屋(開帝廟)では、アイスドリンクも出すらしい。
こんな処に「犬専門店(KECHOIS)」。市場通り。
王府一(長安通り)のシャッターが開かない
江戸清には「子豚」もいた。
廣翔記(上海路)は1店舗になるらしい。
金曜日は「王興記」。チャーシュー麺+中華おこわ
鳳林(関帝廟)の得意料理「石焼き」がテレビに出たらしい。
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧