2014年10月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年10月の記事(78件)
龍興飯店「中国料理」⑥ 「牛バラ肉煮込みそば」なにか今週は食べたくなった。龍興飯店
私の好きな京城飯店、この方が声をかけてきたら気軽にお願いしてみるのも解決策。
保昌でも500円(ワンコイン)麺を提供。まして、横浜発祥の麺「サンマー麺(生馬面)」
白鳳「広東」⑥ 白鳳本店(香港路)の500円ランチ「豚バラあんかけご飯」
壹路發もだいぶ落ち着き、ランチタイムも順調の模様。看板をみれば「フクロウ麺?」
こちら(東新飯店)の季節限定(年間出されている)は「牡蠣の鉄板焼き」。半額も?
京城飯店⑥ ランチその1。「鶏肉とふくろ茸の炒め600円」
北京は、「ユーリンチ(油淋鶏)」「肉団子」を徹底的に前面に出している。
東光飯店別館では、「あさりの(トウチ)炒め」。旬の味を楽しむのも終盤。
客万堂二番館 中国小皿⑤ なにか最近体調不足、単品趣向「上海風やきそば」。
隣接する龍興飯店(香港路)も500円(ワンコイン)は健在。日替わりランチが楽しみである。
龍城飯店新館(香港路)もだいぶ落ち着き、看板も整備されてきた。でも手書きが私は好きだな。
新錦江⑤「四川」 なにか「レバニラ」を食べたくなるときがある。新錦江(中山路)。
しばらくいっていないが一楽も「飲茶セット1410円」は健在。うれしいのはお一人様OK。
你好(ニイハオ)「台湾料理」⑤ 久々に「ニイハオ」へ・・・
連香園(大通り)では、980円のちょっとリッチな「厳選セット(7品)」を出していた。
大通りの「龍門」もメインに(最初の3品)500円(ワンコイン)を出している。
福楼「台湾料理⑤ 中華街路地シリーズ。福楼(台南小路)で「牛バラ肉飯」
大通りに新しくできた「桂宮」。ランチも出し始めていた。200円はかかるが、2種の点心がつく。
福臨閣でもなかなかリーズナブルなコース。フカヒレ三昧コース1980円。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧