2014年03月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年3月の記事(61件)
萬来亭「上海」① 萬来亭(市場通り)で美味しいランチ「家来白菜」
武夷もまだ、店内で食べられるらしい。私の食べた「わんたん+拉麺」、まだ出している。
東華楼「北京」 2010年閉店 :現在は「小籠包店へ」
青海星(ちんはいしん)「広東」① 青海星のランチはやはり点心がつかない時があった
宝福樓「上海」① 残念ながら閉店2013
東光飯店でも「東光炒飯」、「カキの鉄板焼」「あわび鉄板焼」も存在。鉄板焼きは3月までだろうか。
順海閣酒家「広東・海鮮」① 順海閣酒家で「五目焼きそば」。なんとこれもワンコイン(500円)。
金香楼での「壺料理」。ランチでも健在でした。寒い時期が終了。汗をかきながらでも美味しい。
横浜中華街 京城飯店で「2000円のお任せコース」を試して見た。
福満園が経営する姉妹店「錦臨門」。ランチも50円引きするらしい。
龍門「中国家庭料理・福建」① 龍門のランチが変化したので入店
中華飯店も元気。ランチは継続している。これがなかなかボリュームがある。試して欲しい。
金鳳酒家「広東」① 市場通りの新店「金鳳酒家」がランチを開始した。
大通りでゆったりとした空間で食事をするのであれば「萬珍楼」
永福楼① 永福楼(市場通り)の500円ランチ「麺」を試してみた
大通りで、ティクアウトであれば、お奨めは「公生和」。
連香園 「中国料理」 ① 中華街では、「湯葉と季節野菜の辛味炒め」という料理に興味がわき?
やはり茘香尊本店(中山路)の「北京ダック&フカヒレスープ(コース)」はお得感がある。
中山路の龍鳳酒家。頑張っています。ランチも「ライス・スープ」両方がお代わり可。
彩鳳「海鮮」① 一週間ぶりの中華街。GWも終え少し静かに彩鳳「ランチ」
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧