2014年12月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年12月の記事(60件)
北京料理 やはり中華街でも「北京飯店」
通年上海蟹のの写真が出されているが、今は旬「かご」が出されていた。六鳳居
清香園の「お一人セット」「タレ掛けワンタン」も健在、ランチは6点セット。魅力的。
龍海飯店「中山路」の食べ放題の店、定食タイプのランチも提供。
上海蟹 2014
広東飯店(大通り)の上海がにも大降りかもしれない。雄雌同額というのはおもしろい、2800円。
大通りにもありました、一楽「上海蟹」。上海蟹コース3700円。
上海路の菜香でも豪華な「上海蟹コース8000円」。「上海蟹」の登りも下りていた。
上海路北側にある目立たない桃源郷は上海がにを大量に準備している
山下町公園ではすでに正月を迎える準備。春節までつつくのだろうか
やはり中華街で一番大きなクリスマスツリーは「聘珍樓本店」。でも新栗入荷?
中華街で常温のまま持ち帰られる「饅頭」が購入できる店。
市場通りにできた京華飯店は、クリスマスを遠慮ががちに祝っていた。
状元楼のクリスマスアーチは、今年も健在。なにか似合う。
第12回 初物語「馬車道(アイスクリーム・ガス灯)から」中華街を目指す。
鼎雲茶倉(中山路)ねだいぶ落ち着いてきた。やはり寒くなると熱いものが客はほしくなるのだろう。
みなとみらい年末の装いを感じながら中華街を目ざす。梅林閣(中山路)
寒くなり店頭に魚・野菜が見られるようになった「笑里寿」。中山路。
心龍の「白麻婆豆腐」は不思議な味。姿と味がミスマッチ、これもおもしろい。
中華街でも「上海蟹」の看板は、12月で終わりとなる。家庭的なもてなしをする隆昌園。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧