2014年10月のブログ|中華街の魅力 -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2014
1月(32)
2月(37)
3月(61)
4月(59)
5月(61)
6月(82)
7月(87)
8月(73)
9月(67)
10月(78)
11月(70)
12月(60)
2014年10月の記事(78件)
そうきか海南飯店は、昭和31年創業。私が昭和32年生まれ。なにか親近感が?
謝甜記弐号店「広東」⑤ 宴会シリーズ 横濱中華街謝甜記で「メニユーにない料理」④
こちらも食べ放題にシフトした慶華樓、そう言えば1680・1980円の2段階表示
「龍盛飯店」・「龍州飯店」は、やはり同系列。
萬来亭「上海」⑤ 蕎麦製造店「萬来亭(市場通り南)」で冷やしあえ蕎麦。
聞けば時々開催するらしい廣東飯店の「カレーフェアー」。なかなか面白そう。
梅林閣のランチは消費税増税後も「630円」のまま。そのほかに、魅力あるコースが出されている。
白鳳新館「広東」⑤ 白鳳新館(市場通り)店で、「海老あんかけご飯」
龍海飯店に隣接する「清香園」は掛けたれワンタンが売り、お一人様セットも健在。
今年新しく中山路にできた「龍海飯店」。最近はリーズナブルなコース・ランチも提供。
やはり獅門酒楼のランチは美味しそう。他店では食べられないメニューが?ミステリーも継続中。
なにやら中山路しなかなか頑張っている。笑里寿では「フカヒレ姿煮+北京ダック」で2500円。
東新飯店「広東」⑤ 時々中華街で湯葉料理を食べたくなる。
白麻婆豆腐と33種以上のランチメニューで楽しませてくれるのは、中山路の心龍。
中山路・隆昌園、どんな姿煮が入っているか知らないが、1580円は安いのではないか。
京城飯店⑤ 京城飯店で「ビール」を頼んでみたら、 オーブル(前菜)がサービスでいただいた。
翡翠楼本店のランチは価格はそのまま、よく見るとランチに「小皿」が加わっている。
関帝廟・四五六菜館新館では、「四五六ミニコース」。北京ダックもつく魅力的なコース。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧