過食衝動は止めなくても治せる!

 

食べるあんしんづくりのお手伝い

 

なかひら ちさと です。

 

 

 

 

クローバー前回の記事

 

 
 

 

 

■「感情」で食べよう。

 

 

誰かに外食に誘われ

メニューを見て

迷いまくりませんか。

 

 

スーパーで食材をみて

何にしたらいいのか

迷いまくりませんか。

 

 

 

 

image

 

 

私は過食嘔吐の頃、

 

理性

食べ物を選んでいました。

 

 

たとえば、

 

太るのが怖いから

カロリーが低いものを選んだり

 

 

過食嘔吐なんかして

不健康だと思ってるから

健康そうな食材を選んだり

ジャンクを避けたり

 

 

これは、

 

太りたくない

という理性で

食べ物を

選んでいる。

 

 

と私は思う。

 

 

 

・太りたくないから

・不健康だから

・健康にならなきゃと思うから

・このままじゃよくないから

・こんな食生活はだめだから

・お肌によくないから

 

 

っていう感じで

選んでいたら「理性」です。

 

 

 

ではどうやって選んだのか

っていうと

 

 

・おいしそうだから

・食べたいから

 

 

です。

 

 

これが「感情で選ぶ」ということ。

 

 

 

具体例を出します。

 

 

買い物に行って

お昼ご飯を食べようと

思ったんだけど

 

抹茶パフェが

食べたいな音符って

思ったんだよね。

 

 

 

だから

 

・お昼にご飯を食べないなんておかしい

・お昼だから食事を食べないと

・ちゃんと食べなきゃだめだ

・パフェは太るからダメ

・ランチにパフェは不健康

・パフェは昼飯ではない

 

 

っていう考え方は

すべて却下

したんです。

 

 

 

 

だって

抹茶パフェが

食べたかったから

食べた

 

 

のです。





 

 

そしておやつの3時ごろに

食事をとりました。

 

 

昼ご飯の時間と

おやつの時間が

逆転しただけで

 

 

1日でみたら

カロリーも同じ。

 

 

それの

どこがいけないの?

 

っていう感じで

 

 

考え方を変えてみた

んです。

 

 

 

そしたら


とんでもない

満足感♡



(そう!これなのよ)

 

 

 

 

そのあとに

過食スイッチが入ることもなく

 

追加で過食したいということもなく

 

美味しく食べて

おしまいパフェ

 

 

になりました。



「理性」で食べず

「感情」で食べよう音符

 

 

 

「今日こそ過食嘔吐しない!」は、ガチで治らないやり方です。

過食嘔吐の代わりになるものを見つける、最短の方法

 

 

 

 

 

「過食嘔吐を絶対治したい!」と

強く思う人のために
回復した考え方、捉え方、価値観
声とテキストでお伝えしています!


下矢印画像をクリックすると、音声セミナー登録ページに飛びます。

 

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

■過食嘔吐が回復、軽減した方々の声

28年の摂食障害が6か月でストップ!
39年の摂食障害が、3か月半でストップ!!
38年の摂食障害が、3か月でストップしました!
22年の摂食障害→3か月半でストップ!!
20年の摂食障害が4か月でストップ(^^♪
22年の過食嘔吐が止まって半年以上たちました。
実家で吐かずに過ごせたのは、39年ぶりでした。
「〇にたい」はどこ行った?!人生っておもしろーい♪
受講開始1か月!クリスマスケーキが食べられました!
過食嘔吐は言えない気持ちの代わりでした。
揚げ物も口にできるようになりました!
お米や炭水化物が食べられるようになりました
全く吐かない最高の旅!吐くためのトイレ探しを忘れていました。
ランチバイキング、食べられたよ!!
過食嘔吐に戻るくらいなら、腹が出ててもいいや♪


それ以外の声はこちらより



■公式LINE

公式LINEに登録すると

22年のどん底過食嘔吐
たった3か月で回復できた具体的な方法

50ページ越えのテキストとワークで
無料プレゼント中プレゼント

下矢印画像をクリックすると、LINE登録ページに飛びますので、「追加」してくださいね



友だち追加  
 

 

 

■ホームページ