エルゴ嫌い問題 | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②

出産入院中、役に立ったものまとめ

新生児が血便を出した話3

産後にグッときた言葉◆会えて幸せ

クーイングをすっ飛ばして

赤ちゃんの爪切りストレスを激減させたアイテム2new

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

生後1ヶ月頃のお話です。

 

 

 

1ヶ月検診や皮膚科

ちょっとしたお買い物など

 

抱っこ紐使いたいな〜と思う時ってありますよねひらめき電球

 

赤ちゃんはきっと抱っこが好きだろうし

抱っこ紐なしでずっと抱っこは危なすぎる…

 

 

 

 

ということで

どうせ抱っこ紐を買うなら

新生児〜抱っこ紐卒業まで

ひとつの抱っこ紐で済むならすごく経済的キラキラ

 

 

 

と考えたはれ子が選んだのはこちら下差し

 

エルゴ オムニ360 クールエアー

 

エルゴシリーズの中でも一番最新のタイプですキラキラ

何と言っても疲れにくいのが魅力!

 

色々比較検討した末に決めました合格

 

 

 

 

にも関わらず

 

 

エルゴ嫌い問題勃発ドンッ

 

 

 

試しにエルゴに入れてみると

泣く泣く汗汗汗

 

 

え、いや

泣いた時にあやしたりすることを想定していたんですけど滝汗

 

 

こんなスタートから

当時実際に行った、問題の乗り越え方

1年経った今思う、問題の乗り越え方

 

 

について書いていきたいと思います拍手