生まれたての赤ちゃんへの処置 | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②new

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

引き続き

生まれたての赤ちゃんについて。

 

生まれて直ぐ、いろいろな処置が施されていましたキョロキョロ

(もっと他にも色々してもらっていると思いますが…見えたものだけ!)

 

 

●羊水を吸い取ってもらう

●洗浄綿で全身をキレイにしてもらう

●酸素濃度や心拍数を計測される

●人生初オムツをはかされる

 

 

イラストには書いていませんが、加えて体重・身長測定はありますよねOK

 

 

 

 

 

テレビとかで見る出産シーンでは端折られているのか?

羊水を吸い取るのは、あまり見たことがない光景でした。

 

 

産声を上げた時点で羊水は全て肺から出ているのかと思いきや

泣きながら、暫く吐きまくってましたガーン

加えて、管を入れられて吸い取られて…

めっちゃしんどそう…

 

よく頑張ったね、まめ吉えーん

 

 

 

 

ちなみに、まめ吉の人生初オムツは

パンパース オムツはじめての肌へのいちばん(新生児サイズ)キラキラでした。

 

 

 

 

 

あと

はれ子がとりあえず出産準備で購入した洗浄綿と

病院の洗浄綿が同じで、ちょっとうれしかったです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

▼まめ夫(ひと回り年上夫)のコメント

 

 

 

羊水を吸い取られるのがしんどそう過ぎて

動画撮るの躊躇ってたんだよ〜笑い泣き

 

 

 

 

自分ばっかりまめ吉の様子を見ては

騒いでキャッキャウフフして

はれ子に一喝された話はこちら拍手