<マイナス極のパワーってスンゴイんですね>の巻〜 | 三浦岳人のブログ

三浦岳人のブログ

外資系企業勤務やエベレストからのマウンテンバイクを含むプロアスリートの後に保育園経営に失敗し、借金を抱え、どん底から起業したツアービジネスがヒット。
これらの過程の本の出版、新会社+苦学生の起業支援財団設立という、まだ見ぬ世界への冒険の旅路を紹介しま〜す♡

ごく普通のサラリーマン、外資系企業勤務、ドレッドヘアのサラリーマンなどを経て、エベレストからのマウンテンバイクをしたプロアスリートの後に保育園経営に失敗し、借金を抱え、失意の底から起業したツアービジネスをヒットさせ、日本のTop10にランクイン、外国人向けツアー作りのコンサルタントをしているボク、三浦岳人

 

どん底からようやく掴んだ ”しばられない自由な生き方” を話しちゃいます〜

 

さあ、自由への旅路話はまだまだ続きますよ〜

 

=============

スーツなブラック軍隊会社から始まった自由への旅路話の16話目♪

1話、 2話3話4話5話6話7話8話9話10話11話12話13話14話15話

 

============

 

でも結局、状況は変えられず、保育園をたたむことにし、借金だけが残りました。

 

昨日の最後でしたね。

ーーーーー

続き。

 

会社では人間関係や体制の変化に悩み、初めて自分で始めたビジネスは上手くいかなかった上に、借金だけが残る始末。

 

落ち込みは大きく、失意のどん底。

 

すっかりネガティブ思考になり、

もう立ち直れなんじゃないか

とか

何もできないんじゃないか

と思ってました。

 

次の動きもどうすべきか悩みから抜け出せないまま、借金はあるのでアルバイトすらしました。

 

このネガティブ思考というものは、考え始めるとどんどんマイナス方面に行くばかり。

体調もぴっぱられてしまい、朝からボーッとして、いいことは一つもありません。

 

こうなるとポジティブ思考がいいと分かってはいても、そう簡単には切り替わらないですよね。

 

そこで、ついつい考え込んでしまうのを、まずは断ち切ろうと、

無理やりジョギング開始。

 

やってみると、頭の中を空っぽにできたので、その後1時間位はちょいリセットできた感じ。

 

これを続けつつ、ちょいリセットできている間に

これからの人生

を考えてみることに。

 

これまで失敗したことをしたら、また同じことの繰り返しになると思い、

まずは自分に向いてないことを挙げてみました。

 

 

*会社勤め

(素晴らしい人に恵まれることもあるが、逆も当然ある。それは選べない。)

(自分が快適な体制はあるかもしれないが、それは変化する。)

 

会社勤めである以上、ついて回るもので、会社勤めのいいところを差し引いても自分には耐え難いなぁ…

 

なんて風に考え始めると、またネガティブ思考に戻ってしまうのでした。

そうなると”借金をどうにかしなきゃ”とまたマイナス方面に。

 

”いかんいかん、これは考え方そのもののアプローチを根本的に変える必要があるな”

 

ということで、

ネガティブ思考を切り離せる新しい考え方

そのものを考案してみることに。

 

すると…

 

ってことで明日に続く〜