<絵の具のアカ、アオ、キイロ、がっちり混ざってました〜> の巻 | 三浦岳人のブログ

三浦岳人のブログ

外資系企業勤務やエベレストからのマウンテンバイクを含むプロアスリートの後に保育園経営に失敗し、借金を抱え、どん底から起業したツアービジネスがヒット。
これらの過程の本の出版、新会社+苦学生の起業支援財団設立という、まだ見ぬ世界への冒険の旅路を紹介しま〜す♡

「さあ、今日はこないだの花火大会の絵を描きましょーね」

 

「センセー、ボク、絵の具のクロがありませ〜ん」

 

「まぁそうなのガクトくん。でも、ダイジョブよ♪」

 

え〜ということで、アメブロは初めましてなので、今やっているコンサルタントを紹介するまえに、まずはこれまでのカラフルな人生をいくつかの回に分けて紹介。

 

ごく普通のサラリーマン、外資系企業勤務、ドレッドヘアのサラリーマンなどを経て、エベレストからのマウンテンバイクをしたプロアスリートの後に保育園経営に失敗し、借金を抱え、失意の底から起業したツアービジネスをヒットさせ、日本のTop10にランクイン、外国人向けツアー作りのコンサルタントをしているボク、三浦岳人

 

どん底からようやく掴んだ ”しばられない自由な生き方” を話しちゃいます〜

 

さあ、自由への旅路話の始まりっ!

2話3話4話5話6話

 

そのスタートの1話目は

<絵の具のアカアオキイロ、がっちり混ざってました〜> 

のです。

 

「ギリギリの単位で卒業さえできればいいっしょ」と、狂っていたアウトドアスポーツ最優先で過ごした北海道の大学を出て、就職したのが住宅会社。

 

将来やりたいことがハッキリしてなかったので

「わりと大きな会社なら、途中で好きな職種に出会えるかもなぁ」

と、たいして深く考えずに入ったんですね。

 

それがアダとなったのか、新人研修後にすぐに出向したところが「マジか…」という販売会社。

 

わかりやすくエラソーにしている圧倒的ワンマン社長、逆らう人なんぞいやしない。

しかも営業成績が悪いとみんなの前で懺悔させられるという軍隊会社!

 

ボクも何度か懺悔の名誉にあずかりました〜笑い泣き

ドラマの世界って現実にあるんスねぇ。

病んだなぁ。

 

で、9ヶ月で「もう2度とスーツを着る仕事はするもんか!」と心にカタク決めたのでした♪

 

ということでカラフルな遍歴のスタートは

絵の具のアカアオキイロ、がっちり混ざりに混ざっていたブラックさんでした〜

 

 

第2回の次回は