最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(21)2月(25)3月(30)4月(25)5月(28)6月(25)7月(25)8月(29)9月(30)10月(29)11月(23)12月(31)2022年9月の記事(30件)運動のやり取りは脊椎を通した後方の足で行います小節を繋ぐ運動は滑らかな運動表現を生み、素早いナチュラルとリバースの切り替えはシャープさを生みすステップを踏む時の上体の使い方力強いダウンスウィングはムービングフットのサイドライズでコンタクトした時の頭の位置の決め方基本は正確に覚え、音楽表現は形を決めないで良きリーダー良きパートナーになる為に運動能力を高め表現力を豊かにするには神経伝達機能を高めるボディコンタクト面に於けるやり取り歩幅は円の中心で感じます表現力を増すにはいくつかの連続したフィガーを一つの演技にする自分が何をしたいのかローテーションと重心移動で伝える社交ダンスのフィガーに易しい難しいは有りませんお相手の踊り姿がイメージ出来ると反射的に踊れます体重は最大の武器、上手く使えばベストダンサー下半身の力強い運動には上半身のライズが必要重心を動かさないで手足の力でリード&フォローすると踊りが重くなります腹筋面をへこませて踊ってはいけません。テレマークの上手な踊り方ボディを通じて表情を伝え合えれば大人の踊りと成ります次ページ >>