社交ダンスを習うと、初級のステップとか中級のステップ
更には専科のステップと言ったクラス分けをしたフィガーを
教えられ、よりレベルの高いテクニックや運動表現を目指し
練習していく場合が多いと思いますが、この初級から専科
と言った区分けは初心者から上級者への区別ではありません。
社交ダンスのフィガーは誰でも踊れる事を前提に作られていて
初級で習う基本的なフィガーを踏まえて様々なバリエーションの
組み合わせや音楽表現を使う事でより音楽性豊かで美しい
ルーティンを生み出しているのです。
その為どんな複雑に見えるフィガーも紐解けばすべて初級で
習った基本的なフィガーと成ります。
極端に言えばスタンダードダンスのあらゆるルーティンは
ナチュラル系とリバース系の基本フィガーから出来ています。
つまりナチュラルターンとリバースターンが男女の基本的
運動機能の繫がりをもって踊れればあらゆるバリエーションを
楽しく演じる事が可能なのです。
しかしながら多くの踊り手がアマルがメーションやルーティンを
踊り熟すことに苦労しています。
音楽を楽しむどころか自分のノルマを果たすことで精一杯
というペアが少なく在りません。
その為、常に新しいフィガーやルーティンを覚える事が
社交ダンスを踊る目的と成って、男女の繫がりのある音楽表現が
一向に成長しません。
どれ程美しく踊ったとしても、与えられたフィガーや運動表現を
再現しているだけでは心には何も残らず、間違わないで踊れた
とか成績が良かったと言う部分でしか喜べなくなって
しまいます。
踊ると言う事は音楽とお相手に深く関わると言う事です。
同じ曲で踊っていても同じルーティンで踊っていても、常に
新たなる音楽表現が生まれるのです。
社交ダンスの音楽表現は常に生きていなければなりません。
今、目の前の方と生み出している感情表現でなければ単なる
記憶の再現作業に成ってしまいます。
見ている人の何倍も深い感動を得られるのが踊り手の特権
とも言えます。様々な音楽やタイプの違う方と踊る事は
常に感動が生まれ喜びが豊かに成ると言う事です。
上手く演じられなくても心が躍動できる社交ダンスを
目指しましょう。