私達の身体は常に二足歩行を強いられる為立つためのバランスを
無意識の内に感じる様に成っています。
上手く立てないと歩く事も走ることも出来ず、日常生活すら
不便に成ってしまいます。
その為常に身体を大地に対して真っすぐに保とうとする性質が
有るだけでなく、地上の全ての物に大地に安定して存在する事を
望みます。
社交ダンスを踊る時、どんなにフィガーを覚え運動表現を身に
付けたとしても思い通りに踊れない方の多くが重心を動かさず
手足の所作やボディの外見的な運動に気持ちが向いています。
どんなに手足を動かしてもバランスを保とうとする本能が
重心の動きを止めてしまい、全身のその場からの移動を止めて
思い通りの音楽表現が難しく成ってしまうのです。
男女のコンタクト面はその部分に力を入れて踊ると、重心が
移動しない事からバランスを失い外見的な美しさも無く成って
しまうのです。
ハンドコンタクト、ショルダーコンタクト、ボディコンタクト
等は、互いに動かす部分では無くむしろ形を変えない事で
バランスを保ち男女の繫がりのある運動表現が出来るのです。
お相手にどの様に動いて欲しいかはコンタクト面を直接
動かそうとするのでは無くコンタクト面でお相手の心と身体を
感じながら自らの重心を動かすことで伝えます。
歩幅を作る時も、両足の間に保った重心を次の両足の間まで
動かすことで全身のの各パーツの移動量が決まり、その力は
コンタクト面をソフトにしていても十分にお相手に伝わります。
男女が互いにお相手の事を感じながら踊っていると重心の動きが
反射的にお相手の重心を動かし更に求める運動表現を生み出して
くれます。
リード&フォローをする時は、まず自分自身の重心を動かし
お相手の身体に運動を誘発することが大切です。
ラテンアメリカンダンスを踊っている時も、ハンドコンタクト
の様に接触面が小さくとも手先の力で踊るのではなくて
自分の重心を動かすことで運動表現を同調させます。
陸上のスポーツの基本は走る事ですが、これは全てのスポーツが
重心を常に動かす事から始まるからです。
社交ダンスを踊る時、お相手を動かす事やルーティンを
間違いなく演じようとする前に自らの重心を動かす運動が
求められます。
大きなパワーも豊かな音楽表現も体重が思い通り動く事に因り
生み出されます。
普段走ったりジムに通ったりして身体を鍛えられなくても
出来るだけ歩くだけでも重心移動の感覚が掴めます。
ウォーキングはゆっくりとした重心移動を感じることが
出来る誰にでも勧められる運動です。
健康の為というより日頃の重心移動がスムーズとなり
運動能力だけでなく生活のリズムが生まれます。