野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は健康に良いかと
数年前から始めた
競技ラジオ体操と健康に
ついて書きました!
あまく見てたら結構ハード⁈
競技ラジオ体操講習会に
行ってきました。
健康に良いだろうし、
『あのラジオ体操ね♪』と
安易に始めたけど、
競技用ラジオ体操は結構な運動量💦
6人がピッタリ六つ子のように
息を合わせて競技します。
※写真はラジオ体操の
マスコットキャラクター
ラタボーくん
競技規定や競技ポイントを
講習会にて実技を交えて
勉強してきました。
良い汗流してきました。
決意を新たに練習開始!
2年ぶりの9月の大会に向けて
7月から練習開始です。
私は仕事がない日には
出来るだけ参加して
頑張るぞ!と
決意を新たに‼︎
健康は食事と運動は両輪で
お料理の仕事をしていますが、
健康は料理だけでは成り立ちません。
ただ一時的に痩せるだけなら
食べ物の調整や
炭水化物抜きでできますが、
一生健康的な生活を送るなら
やっぱり運動は欠かせません。
この3つがちゃんと整っていると
免疫力や自然治癒力が
上がります。
コロナもワクチンに頼るより
自分で防ぐ力をつけたいたいものです!
私つい忙しくなると
運動と休養が不十分になるので
運動を心がけるように
意識しています。
あとは程よく
ストレス発散‼︎

今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理









