野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は
『みそ工房の郷』さんからのご要望で
新パンフレット用の
商品の盛り付けと撮影をした時の
ことについて書きました!
みそ工房の郷の
web広告やパンフレット用の
盛り付けと撮影を担当しました。
まずは1番人気、
『自家製みそのモツ煮込み』
構図と光が肝心!
1.どんな目的で使うのか
2.立体感や奥行きを生かすのか
or俯瞰図で形をハッキリ撮るのか?
3.光の当て方
により変えて撮影しました。
まずはこれは
自然光で撮った俯瞰撮影
モノの形をハッキリ撮る時や
Instagram用のスクエア
これは照明を当てて
次は食べる人が見てる感じの
斜め45℃から横撮り
盛り付けの高さを生かします。
自然光
照明を真正面からではなく
斜め後ろから当てたもの
グッと寄って縦撮り
奥行き感を生かします
素材だけをアップしたもの
これは
Facebook用
なんといっても1番人気は
自家製甲州みそを使って
煮込んだモツ煮込み
素材の艶感を生かして
ねぎに焦点ではなく
モツが主役になるように
盛り付けて
撮ってみました!
とっても
美味しいそうでしょう!
お店はこちらです
次回は人気No.2
お味噌屋さんなのに
なぜかグリーンカレー
※盛り付けイメージです
次回を楽しみに!
みそ作り体験の様子は
こちらです
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
料理教室レッスンレポ
商品開発やプロデュースのこと、
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理